contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『ドナルド・キーン自伝』(Donald Keene[著] 角地幸男[訳] 中公文庫 2011//2007)

原題:私と20世紀のクロニクル (中央公論新社, 2007)
英題:Chronicles of My Life: An American in the Heart of Japan. (Columbia Univ. Press, 2008)
著者:Donald Keene(1922-2019) 日本文学・日本学。
訳者:角地 幸男[かくち・ゆきお](1948-) 翻訳家。
カバー写真撮影:川上 尚見[かわかみ・なおみ] 写真家。

備考:『読売新聞』土曜日朝刊(2006年01月14日〜 12月23日)の連載「クロニクル」を成書化。
  編年体だと、新聞(英語。日本語翻訳)→単行本(日本語)→単行本(英語)→文庫(日本語)→文庫 増補新版(日本語)



※著者没年に「増補新版」が刊行された。「日本国籍取得決断の記」「六〇年の月日と終生の友人たち」の2篇を追加収録とのこと。
ドナルド・キーン自伝 -ドナルド・キーン 著 角地幸男 訳|文庫|中央公論新社



【目次】
目次 [003-007]
献辞 [008]


  I 
1 ニューヨーク郊外、少年時代
2 九歳、ヨーロッパへの船旅
3 ウィーン、パリ、戦争の記憶
4 十六歳、コロンビア大学に入学
5 ナチ侵攻のさなか、『源氏』に没頭
6 真珠湾攻撃、海軍日本語学校
7 海軍語学校卒業式、日本語で「告別の辞」
8 戦死した日本兵の日記に感動
9 アッツ島攻撃、「戦争」初体験
10 沖縄、神風特攻機で「死」と遭遇
11 終戦後の青島、その喧騒と腐敗
12 雪の舞う日光東照宮、そして……富士


  III
13 日本研究へ――自分の運を信じる
14 一九四七年、ハーヴァード大学に「遍参」
15 配給制下のケンブリッジ大学
16 天才ウェイリー、そしてマリア・カラス
17 日本留学に便乗して、アジア歴訪
18 一九五三年、「関ヶ原」経由、京都
19 京都の外国人留学生たち
20 「千鳥」の太郎冠者――生涯に一度の晴れ舞台
21 終生の友、永井道雄と嶋中鵬二
22 グレタ・ガルボを芝居に連れていく


  III 
23 国際ペンクラブ東京大会
24 一九五七年夏、ニューヨークの三島由紀夫
25 毎夏、暑い京都で「近松」の翻訳に専念
26 木曜夜の吉田健一の「飲み友達」
27 謡曲「熊野」と母からの手紙
28 母の死、そして菊池寛賞受賞
29 大江健三郎安部公房
30 ソ連訪問と「日本文学史」の構想
31 共産主義国家とファシズム国家
32 国際文学賞審査員の栄光と挫折
33 三島由紀夫の自決
34 葬儀委員長川端康成ノーベル文学賞


  IV 
35 『百代の過客』から初の伝記 『明治天皇
36 「日本のこころ」と足利義政
37 私の「年中行事」、私の「ニューヨーク」
38 旧友ヨーロッパへの郷愁
39 「紅毛碧眼」の時代と蘭学者たち
40 伝記『渡辺崋山』――井の中の蛙 大海を知る
41 八十四歳、「老齢」を楽観する 


あとがき(二〇〇六年十二月 ドナルド・キーン) [351-355]
米寿――文庫版あとがきに代えて(『文藝春秋』二〇一一年二月号) [356-359]
索引 [360-363]