contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

『心を測る――現代の心理測定における諸問題』(Denny Borsboom[著] 仲嶺真[監訳] 下司忠大ほか[訳] 金子書房 2022//2005)

原題:Measuring the mind: Conceptual issues in contemporary psychometrics (Cambridge University Press)
著者:Denny Borsboom(1973-)
監訳:仲 嶺真[なかみね・しん]
訳者:下司 忠大[しもつかさ・ただひろ] 
訳者:三枝 高大[みえだ・たかひろ] 
訳者:須藤 竜之介[すどう・りゅうのすけ] 
訳者:武藤 拓之[むとう・ひろゆき] 
装丁:INABA STUDIO(稲葉佳代子・稲葉克彦)
件名:精神測定
NDLC:SB211
NDC:140.7 心理学
備考:Universiteit van Amsterdamに提出された博士論文Conceptual issues in psychological measurementを改稿したもの。
備考:巻頭言(本書のi頁目にある「心を測る」という短い紹介文)は、Cambridge UP編集部が書いたものと思われる。


心を測る - 株式会社 金子書房


【目次】
心を測る [i]
日本語版への序文(デニー・ボースブーム アムステルダム,2021年12月) [ii-v]
まえがき [vi-vii]
目次 [viii-xi]


1 序論
1.1 測定される心 001
1.2 測定モデル 003
1.3 科学哲学 006
1.4 本書のあらまし 011


2 真の得点
2.1 はじめに 012
2.2 真の得点に関する3つの観点 015
  2.2.1 形式的立場
      ◆統語論
      ◆意味論
  2.2.2 経験的立場
  2.2.3 存在論的立場
    構成概念得点としての真の得点
    真の得点は存在するのか?
      ◆誤差はどこから来るのか?
      ◆真の得点の増殖
    真の得点を構成することはできるのか?
    操作主義と真の得点理論
2.3 考察 054


3 潜在変数
3.1 はじめに 059
3.2 潜在変数に関する3つの視点 062
  3.2.1 形式的立場 063
      ◆統語論
      ◆意味論
  3.2.2 経験的立場 067
  3.2.3 存在論的立場 069
    操作主義と数字のトリック
    実在論構成主義
    対象実在論
    理想実在論
    因果関係
      ◆個人間の因果関係の説明
      ◆個人内の因果関係の説明
      ◆反実仮想
      ◆交換可能性と局所均質性
      ◆省略された説明
3.3 心理学への示唆 092
      ◆局所均質的構成概念
      ◆局所異質的構成概念
      ◆局所無関係構成概念
      ◆存在論の再検討
3.4 考察 097


4 尺度
4.1 はじめに 102
4.2 測定尺度の3つの観点 106
  4.2.1 形式的立場
      ◆統語論
      ◆意味論
      ◆外延的測定
      ◆加法的結合測定
  4.2.2 経験論的立場
  4.2.3 存在論的立場
    論理実証主義表現主義
    表現と測定
    誤差の問題
      ◆ブラウン氏の帰還
      ◆ラプラスの悪魔の導入
      ◆誤差の再概念化
    実在論者は表現主義者でありうるか?
    合理的再構成としての表現主義
    再構成は必ずしも処方を伴わない
4.3 考察 143


5 測定モデル同士の関係
5.1 導入 146
5.2 結びつきの水準 148
  5.2.1 統語論
      ◆潜在変数と真の得点
      ◆潜在変数と尺度
      ◆尺度と真の得点
  5.2.2 意味論と存在論
      ◆傾向性解釈を受け入れた場合
      ◆傾向性解釈を受け入れない場合
5.3 考察 160
  5.3.1 理論的地位
  5.3.2 確率の解釈
  5.3.3 妥当性および測定の関係
  5.3.4 理論的帰結


6 妥当性という概念
6.1 はじめに 181
6.2 存在論vs認識論 184
6.3 指示対象vs意味 188
6.4 因果関係vs相関関係 194
6.5 妥当性をどこに求めるか 198
6.6 考察 203


参考文献 [210-218]
索引 [219-221]
監訳者あとがき(仲嶺真 東京,2022年10月) [222-226]
訳者紹介 [227]
著者・監訳者紹介/奥付 [228]




【メモランダム】
・訳者(たち)による読書会の記録が公開されている。
Measuring the mind(Borsboom,2005)を読む@オンライン | Socio-Psycho-Logy
開催記録|【第1回】Measuring the mind(Borsboom,2005)を読む@オンライン | Socio-Psycho-Logy