2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧
著者:中村 隆之(1975-) 件名:黒人--歴史 件名:文学と社会 NDLC:EC135 NDC:316.8 政治 >> 国家と個人・宗教・民族 >> 民族・人種問題.民族運動.民族政策 環大西洋政治詩学 - 株式会社 人文書院 環大西洋政治詩学: 二〇世紀ブラック・カルチャーの水脈…
著者:橋本 陽介[はしもと・ようすけ](1982-) 比較文学。文体論。テクスト言語学。 『物語論 基礎と応用』(橋本 陽介):講談社選書メチエ|講談社BOOK倶楽部 物語論 基礎と応用 (講談社選書メチエ)作者:橋本陽介講談社Amazon 【目次】 はじめに 「物語論…
著者:北村 紗衣[きたむら・さえ] 編集協力:飯島 弘規 編集者 イラスト:とくなが あきこ グラフィックデザイナー、イラストレーター。 筑摩書房 批評の教室 ─チョウのように読み、ハチのように書く / 北村 紗衣 著 批評の教室 ――チョウのように読み、ハ…
著者:北村 紗衣 装画・本文扉絵:トミイマサコ 装丁:大久保 明子 件名:フェミニズム批評 NDLC:KE141 NDC:901.4 文学理論・作法 『お嬢さんと嘘と男たちのデス・ロード ジェンダー・フェミニズム批評入門』北村紗衣 | 単行本 - 文藝春秋BOOKS お嬢さんと…
著者:北村 紗衣[きたむら・さえ] 装画:緋田 すだち[ひだ・すだち] 件名:フェミニズム批評 NDLC:KE141 NDC:901.4 文学理論・作法 http://www.kankanbou.com/books/jinbun/jinbun/0652 お砂糖とスパイスと爆発的な何か—不真面目な批評家によるフェミ…
著者:廣野 由美子[ひろの・ゆみこ](1958-) 英米文芸構造論(イギリス小説)。 装幀:水戸部 功 校閲:髙松 完子 DTP:山田 孝之 NDC:930.268 18-19世紀英米文学史(作家の個人伝記[作家研究]) 件名:Austen, Jane, 1775-1817 NHKブックス No.1246 …
編者:河出書房新社[かわでしょぼうしんしゃ](1886-) ブックデザイン:高木 善彦[たかぎ・よしひこ] SLOW-LIGHT。 シリーズ:14歳の世渡り術 件名:言語 件名:外国語 NDLC:Y8 NDC:804 言語 >> 論文集.評論集 NDC:807 言語 >> 研究法.指導法.言語…
著者:川添 愛[かわぞえ・あい] 理論言語学、情報科学(自然言語処理)。 シンボルマーク:駒井哲郎 装幀:新潮社装幀室 川添愛 『ふだん使いの言語学―「ことばの基礎力」を鍛えるヒント―』 | 新潮社 ふだん使いの言語学: 「ことばの基礎力」を鍛えるヒン…