contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『環大西洋政治詩学――二〇世紀ブラック・カルチャーの水脈』(中村隆之 人文書院 2022)

著者:中村 隆之(1975-) 件名:黒人--歴史 件名:文学と社会 NDLC:EC135 NDC:316.8 政治 >> 国家と個人・宗教・民族 >> 民族・人種問題.民族運動.民族政策 環大西洋政治詩学 - 株式会社 人文書院 環大西洋政治詩学: 二〇世紀ブラック・カルチャーの水脈…

『物語論 基礎と応用』(橋本陽介 講談社選書メチエ 2017)

著者:橋本 陽介[はしもと・ようすけ](1982-) 比較文学。文体論。テクスト言語学。 『物語論 基礎と応用』(橋本 陽介):講談社選書メチエ|講談社BOOK倶楽部 物語論 基礎と応用 (講談社選書メチエ)作者:橋本陽介講談社Amazon 【目次】 はじめに 「物語論…

『批評の教室――チョウのように読み、ハチのように書く』(北村紗衣 ちくま新書 2021)

著者:北村 紗衣[きたむら・さえ] 編集協力:飯島 弘規 編集者 イラスト:とくなが あきこ グラフィックデザイナー、イラストレーター。 筑摩書房 批評の教室 ─チョウのように読み、ハチのように書く / 北村 紗衣 著 批評の教室 ――チョウのように読み、ハ…

『お嬢さんと嘘と男たちのデス・ロード――ジェンダー・フェミニズム批評入門』(北村紗衣 文藝春秋 2022)

著者:北村 紗衣[きたむら・さえ](1983-) 英文学(シェイクスピア研究、フェミニスト批評)。Wikipedian。 装丁:大久保 明子[おおくぼ・あきこ](1971-) 装丁。文藝春秋デザイン部。 装画・本文扉絵:トミイマサコ 件名:フェミニズム批評 NDLC:KE141 N…

『お砂糖とスパイスと爆発的な何か――不真面目な批評家によるフェミニスト批評入門』(北村紗衣 書肆侃侃房 2019)

著者:北村 紗衣[きたむら・さえ] 装画:緋田 すだち[ひだ・すだち] 件名:フェミニズム批評 NDLC:KE141 NDC:901.4 文学理論・作法 http://www.kankanbou.com/books/jinbun/jinbun/0652 お砂糖とスパイスと爆発的な何か—不真面目な批評家によるフェミ…

『深読みジェイン・オースティン――恋愛心理を解剖する』(廣野由美子 NHK出版 2017)

著者:廣野 由美子[ひろの・ゆみこ](1958-) 英米文芸構造論(イギリス小説)。 装幀:水戸部 功 校閲:髙松 完子 DTP:山田 孝之 NDC:930.268 18-19世紀英米文学史(作家の個人伝記[作家研究]) 件名:Austen, Jane, 1775-1817 NHKブックス No.1246 …

『わたしの外国語漂流記――未知なる言葉と格闘した25人の物語[14歳の世渡り術]』(河出書房新社[編] 河出書房新社 2020)

編者:河出書房新社[かわでしょぼうしんしゃ](1886-) ブックデザイン:高木 善彦[たかぎ・よしひこ] SLOW-LIGHT。 シリーズ:14歳の世渡り術 件名:言語 件名:外国語 NDLC:Y8 児童図書・簡易整理資料・教科書・専門資料室資料・特殊資料 >> 児童図書 >…

『ふだん使いの言語学――「ことばの基礎力」を鍛えるヒント』(川添愛 新潮選書 2021)

著者:川添 愛[かわぞえ・あい] 理論言語学、情報科学(自然言語処理)。 シンボルマーク:駒井哲郎 装幀:新潮社装幀室 川添愛 『ふだん使いの言語学―「ことばの基礎力」を鍛えるヒント―』 | 新潮社 ふだん使いの言語学: 「ことばの基礎力」を鍛えるヒン…