contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2010-01-01から1年間の記事一覧

『新訂 英文解釈考』(佐々木高政 金子書房 1980//1977)

著者:佐々木 高政[ささき・たかまさ](1914-2008) 英文学。 NDC:837.5 英語‐解釈。 新訂 英文解釈考 - 株式会社 金子書房 新訂・英文解釈考作者:佐々木 高政金子書房Amazon 【備考】 ・下記目次では、私が(自分用のメモとして使うために)小見出しを補っ…

『文明の衝突』(Samuel P. Huntington[著] 鈴木主税[訳] 集英社 1998//1996)

原題:The Clash of Civilizations and the Remaking of World Order (Simon & Schuster, 1996) 著者:Samuel Phillips Huntington(1927-2008) 政治学。 訳者:鈴木 主税[すずき・ちから](1934-2009) 翻訳家。 NDC:319 外交.国際問題 文明の衝突作者:サ…

『図解 よくわかる建築・土木――しくみと基礎知識』(ACEネットワーク 西東社 1997)

監修:石井 勉[いしい・べん](1950-) 一級建築士、インテリアプランナー。 著者:Architects & Civil Engineers NETWORK(1993年発足。建築・土木の各専門分野の第一線で活躍中の建築家、構造設計家、設備設計家、並びに土木計画の技術士により構成される…

『日本社会と移民[講座 外国人定住問題1]』(伊豫谷登士翁, 杉原達[編著] 明石書店 1996)

編者:伊豫谷 登士翁[いよたに・としお] (1947-) 国際経済学。東京外国語大学教授 編者:杉原 達[すぎはら・とおる] (1953-) 大阪大学文学部助教授(日本学・文化交流史専攻)。 著者:山脇 啓造[やまわき・けいぞう](1960-) 明治大学商学部専任講師。 …

『〈鬼子〉たちの肖像――中国人が描いた日本人』(武田雅哉 中公新書 2005)

著者:武田 雅哉[たけだ・まさや](1958-) 中国文学。 NDC:361.42 国民性論 NDC:210.1822 日本-対外関係-中国-歴史 件名:日本人 件名:国民性--日本 件名:中国--外国関係--日本--歴史 「鬼子」(グイヅ)たちの肖像―中国人が描いた日本人 (中公新書)作者:…

『言語の興亡』(R. M. W. Dixon[著] 大角翠[訳] 岩波新書 2001//1997)

原題:The Rise and Fall of Languages. (Cambridge University Press) 著者:Robert M. W. Dixon(1939-) 言語学(アボリジニの言語) 訳者:大角 翠[おおすみ・みどり](1947-) 言語学(オセアニア言語)。 NDC:801.09 言語学 言語の興亡 - 岩波書店 言語…

『文化としての技術』(佐和隆光 岩波書店 1991//1987)

著者:佐和 隆光[さわ・たかみつ](1942-) 計量経済学、環境経済学。 カバー・本扉デザイン:持塚 孝[もちづか・たかし] 挿画:塩谷 博明[しおや・ひろあき](1953-) イラスト。 シリーズ:同時代ライブラリー;072 NDC:361.5 文化.文化社会学:文化変…

『英米文学のなかのユダヤ人』(河野徹 みすず書房 2001)

著者:河野 徹[こうの・てつ](1931-) 英文学、 NDC:930.2 英米文学史 英米文学のなかのユダヤ人 | みすず書房 英米文学のなかのユダヤ人作者:河野 徹みすず書房Amazon 本書が扱うのは、英米文学の一部門であるユダヤ系作家の文学ではない。英米の非ユダヤ…

『マネジャーの仕事』(Henry Mintzberg[著] 奥村哲史,須貝栄[訳] 白桃書房 1993//1973)

原題:The Nature of Managerial Work (Harper and Row, 1973, reissued by Prentice-Hall, 1983) 著者:Henry Mintzberg(1939-) 寄稿:Leonard R. Sayles(1926-) 訳者:奥村 哲史(1959-) 訳者:須貝 栄(1951-) NDC:336.3 経営組織.管理組織 件名:経営管…

『現代日本経済システムの源流』(岡崎哲二, 奥野正寛[編] 日本経済新聞出版 1993)

編者:岡崎 哲二[おかざき・てつじ](1958-) 編者:奥野 正寛[おくの・まさひろ](1947-) 著者:植田 和男[うえだ・かずお](1951-) 著者:寺西 重郎[てらにし・じゅうろう](1942-) 著者:尾高 煌之助[おだか・こうのすけ](1935-) 著者:米倉 誠一郎…

『中国文学を学ぶ人のために』(興膳宏[編] 世界思想社 1991)

編著者:興膳 宏[こうぜん・ひろし](1936-) (第一章)小池一郎[こいけ・いちろう](1945-) 第二章(先秦)井波律子[いなみ・りつこ](1944-) 第二章(漢・魏・六朝)川合康三[かわい こうぞう](1948-) 第二章(唐代文学)山本和義[やまもと・かずよし](19…

『イノベーションの神話』(Scott Berkun[著] 村上雅章[訳] オライリー 2007//2007)

原題:The Myths of Innovation 著者:Scott Berkun 訳者:村上 雅章 O'Reilly Japan - イノベーションの神話 イノベーションの神話作者:Scott Berkunオライリー・ジャパンAmazon 【目次】 推薦の言葉 [v-ix] 訳者まえがき [xi-xii] 目次 [xiii-xiv] まえが…

『解釈人類学と反=反相対主義』(Clifford Geertz[著] 小泉潤二[編・訳] みすず書房 2002//1995)

原題:The Politics of Culture: Asian Identities in a Splintered World (1992) 他。 著者:Clifford James Geertz(1926-2006) 編・訳者:小泉 潤二[こいずみ・じゅんじ](1948-) NDC:389.04 民族学.文化人類学 備考:講演集 解釈人類学と反=反相対主義…

『日本全史』(宇野俊一ほか[編集委員] 講談社 1990)

[編集委員] 宇野 俊一(1928-2012) 大石学 小林達雄 佐藤和彦 鈴木靖民 竹内誠 濱田隆士 三宅明正 NDC:210.1 通史(日本史) 備考:ハードカバー、函つき。横書き二段組。重量 3.5kg。 備考:新聞記事風の構成・文体で読みやすい。 日本全史(ジャパン・ク…

『通信の数学的理論』(Claude E. Shannon & Warren Weaver[著] 植松友彦[訳] 筑摩学芸文庫 2009//1948)

原題:The Mathematical Theory of Communication (The University of Illinois Press) 著者:Claude Elwood Shannon(1916-2001) 数学。電気工学。 著者:Warren Weaver(1894-1978) 数学。 著者:Richard E. Blahut(1937-) 情報理論。 著者:Bruce Edward Ha…

『民主主義がアフリカ経済を殺す――最底辺の10億人の国で起きている真実』(Paul Collier[著] 甘糟智子[訳] 日経BP 2010//2009)

原題:Wars, guns, and votes: democracy in dangerous places. (Harper, 2009) 著者:Paul Collier(1949-) 開発経済学。 訳者:甘糟 智子[あまかす・ともこ] ライター、翻訳家。 装丁:川上 成夫[かわかみ・しげお](?-2017) 装丁デザイナー。 民主主義…

『日本民謡集』(町田嘉章,浅野建二[編] 岩波文庫 1960)

編者:町田 嘉章[まちだ・よしあき](1888-1981) 音楽評論。民謡研究。 編者:浅野 建二[あさの・けんじ](1915-1990) 音楽学。民謡・歌謡研究。 NDC:767.51 日本民謡集 - 岩波書店 日本民謡集 (岩波文庫 黄 238-1)岩波書店Amazon 【目次】 凡例(昭和三…

『日本人の発想、日本語の表現――「私」の立場がことばを決める』(森田良行 中公新書 1998)

著者:森田 良行[もりた よしゆき](1930-) 日本語学。 NDC:810.4 日本語 日本人の発想、日本語の表現―「私」の立場がことばを決める (中公新書)作者:森田 良行中央公論社Amazon 【目次】 まえがき [i-iv] 目次 [v-viii] I 発話の場面、発せられる表現――な…

『思想のドラマトゥルギー』(林達夫,久野収 平凡社ライブラリー 1993//1974)

著者:林 達夫[はやし・たつお](1896-1984) 著者:久野 収[くの・おさむ](1910-1999) 解説:池澤 夏樹[いけざわ・なつき](1945-) NDC:104 哲学(論文集.評論集.講演集) 思想のドラマトゥルギー - 平凡社 思想のドラマトゥルギー (平凡社ライブラリ…