著者:石川 博[いしかわ・ひろし](1956-) ソーシャル・ビッグデータ、データベース、知能情報学、Web情報学。 Cover Design:小山 巧[こやま・たくみ] Shiki Design Office 件名:ビッグデータ--データ処理 件名:仮説 NDC:007.609 情報学.情報科学 >>…
著者:全 卓樹[ぜん・たくじゅ] 量子力学、数理物理学、社会物理学。 装幀:佐々木 暁[ささき・あきら] デザイン。 cozfish → HEADZ →フリーランス。 装画:Rob Gonsalves(1959-2017) 挿画:阿部 伸二[あべ・しんじ] イラストレーション。 カレラ NDC…
原題:Fiscal Policy under Low Interest Rates (MIT Press) 著者:Olivier Jean Blanchard(1948-) 訳者:田代 毅[たしろ・たけし] マクロ経済政策、日本経済論。 装幀:野網 雄太[のあみ・ゆうた] グラフィックデザイン。 本文DTP:キャップス 件名:財…
原題:Bigger Government: The Future of Government Expenditure in Advanced Economies (Arolla Press, 2020) 著者:Marc L. Robinson(1953-) 財政学。財政コンサルタント。 訳者:月谷 真紀[つきたに・まき](1967-) 英日翻訳。 装幀:野網デザイン事務…
著者:今井 誠[いまい・まこと] 件名:経済学 件名:経営学 NDC:331 経済学.経済思想 NDLC:DA1 あの会社はなぜ、経済学を使うのか? 先進企業5社の事例でわかる 「ビジネスの確実性と再現性を上げる」方法 | 日経BOOKプラス あの会社はなぜ、経済学を…
編者:公益社団法人 日本経済研究センター(1963-) 著者:坂井 豊貴 著者:渡辺 安虎 著者:成田 悠輔 著者:仲田 泰祐 著者:野田 俊也 著者:上武 康亮 著者:小島 武仁 著者:井深 陽子 著者:田原 健吾 装丁:野網 雄太[のあみ・ゆうた](1988-) グラフ…
編者:今井 誠[いまい・まこと] 編者:坂井 豊貴[さかい とよたか] 著者:上野 雄史[うえの たけふみ] 著者:星野 崇宏[ほしの・たかひろ] 著者:安田 洋祐[やすだ・ようすけ] 著者:山口 真一[やまぐち・しんいち] デザイン:大場 君人[おおば…
原題:蚂蚁金服:从支付宝到新金融生态圈(中国人民大学出版社、2017年) 著者:廉 薇[lian, wei] 編集者。「中国金融四十人论坛」(CF40)編集部主任。 著者:边 慧[辺 慧/bian, hui] 編集者。 著者:苏 向辉[蘇 向輝/su, xiang hui] 編集者。 著者…
原題:Utilitarianism, 4th edition. (1871) 原題: (Chapter 2.) Of liberty and necessity & (Chapter 12.) Of the Logic of Practice, or Art; including Morality and Policy, in A System of Logic: Ratiocinative and Inductive: Being a Connected Vi…
著者:清水 和巳[しみず・かずみ](1961-) 実験政治経済学、行動経済学、社会科学方法論。 シリーズ:ソーシャル・サイエンス 件名:経済学--方法論 NDLC:DA3 NDC:331.16 経済 >> 経済学.経済思想 >> 経済哲学 >> 経済学方法論 経済学と合理性 - 岩波書…
編者:大塚 生子[おおつか・せいこ] 社会言語学、 語用論 編者:柳田 亮吾[やなぎだ・りょうご] 社会言語学・語用論、(批判的)談話研究 編者:山下 仁[やました・ひとし] 社会言語学 著者:石部 尚登[いしべ・なおと] 社会言語学、 批判的談話研究…
編者:滝浦 真人 編者:椎名 美智 著者:阿部 公彦 著者:大塚 生子 著者:佐藤 亜美 著者:滝浦 真人 著者:福島 佐江子 著者:柳田 亮吾 装丁:坂野 公一[さかの・こういち](welle design) 件名:ポライトネス(言語学) 件名:善悪 NDC:801 言語学 ひ…
著者:笹川 洋子[ささがわ・ようこ] 社会学。コミュニケーション論。 装丁:矢萩 多聞[やはぎ・たもん] (1980-) 画家・装丁家。 件名:ポライトネス(言語学) NDLC:KE12 NDC:801 言語 >> 言語学 おしゃべりなポライトネス―会話の中の共話・話題交換・…
原題:The Pragmatics of Politeness 著者:Geoffrey N. Leech(1936-) 監訳:田中 典子[たなか・のりこ](1954-) 訳者:熊野 真理[くまの・まり](1964-) 訳者:斉藤 早智子[さいとう・さちこ](1957-) 訳者:鈴木 卓[すずき・たかし](1964-) 訳者:津…
著者:高槻 成紀[たかつき・せいき](1949-) 生態学、動物保全生態学。 イラスト:chizuru デザイン:albireo NDC:481 備考:タイトル通り、著者の偏見や誤りを含んでいる。 書籍詳細 - 人間の偏見 動物の言い分|イースト・プレス 人間の偏見 動物の言い…
編者:齋藤 慈子[さいとう・あつこ] 上智大学総合人間科学部准教授 編者:平石 界[ひらいし・かい] 慶応義塾大学文学部准教授 編者:久世 濃子[くぜ・のうこ] 国立科学博物館人類研究部日本学術振興会特別研究員 監修:長谷川 眞理子[はせがわ・まり…
編者:小田 亮[おだ・りょう]名古屋工業大学大学院工学研究科 編者:大坪 庸介[おおつぼ・ようすけ] 東京大学大学院人文社会系研究科 著者:鮫島 和行[さめじま・かずゆき] 玉川大学脳科学研究所 著者:大平 英樹[おおひら・ひでき] 名古屋大学大学…
著者:長谷川 壽一[はせがわ・としかず](1952-) 動物行動学、進化心理学。 著者:長谷川 眞理子[はせがわ・まりこ](1952-) 行動生態学、自然人類学。 著者:大槻 久[おおつき・ひさし](1979-) 数理生物学(社会生物学、血縁淘汰理論、進化動学、行動生…
編者:伊東 信宏[いとう・のぶひろ] 大阪大学中之島芸術センター長、人文学研究科教授。 Ива Ненић[イヴァ・ネニッチ] ベオグラード芸術大学[Универзитет уметностиу Београду]講師。 上畑 史[うえはた・ふみ] 人間文化研究機構人間文化研究創発セン…
著者:宮本 直美[みやもと・なおみ](1969-) 音楽社会学、文化社会学。 件名:ミュージカル--歴史 NDLC:KD594 >> 芸術・言語・文学 >> 音楽・舞踊・演劇・娯楽 >> 演劇 >> 演劇の特殊形式 >> ミュージカル NDC:775.4 演劇 >> 各種の演劇 >> レビュー.少…
著者:伊藤 友計[いとう・ともかず](1973-) 音楽学。 装丁:奥定 泰之 カバー図版:DeA Picture Libraty/PPS通信社 シリーズ:講談社選書メチエ; 件名:音楽 (西洋) NDLC:KD141 芸術・言語・文学 >> 音楽・舞踊・演劇・娯楽 >> 音楽 >> 音楽学 >> 音楽…
著者:小方 厚[おがた・あつし](1941-) 工学(ビーム物理)。 カバーイラスト:木野 鳥乎[きの・とりこ] イラストレーション、絵本。 目次・本文デザイン:坂 重輝(?-) 書籍・雑誌のデザイン。グランドグルーヴ。 シリーズ:ブルーバックス;B-1567 件名…
著者:門馬 直美[もんま・なおみ](1924-2001) 音楽評論。 装幀:蟹江 征治[かにえ・せいじ] 装丁、絵本。 件名:音楽理論 NDLC:KD121 NDC:761 音楽の一般理論.音楽学 初出 :初版は『音楽の理論』(音楽之友社、1955年)として刊行された。本書の直接…
原題:Environmental Justice: Creating Equality, Reclaiming Democracy (Oxford University Press, 2002) 著者:Kristin Shrader-Frechette(1944-) 監訳:奥田 太郎[おくだ・たろう] 博士(文学)。 現在, 南山大学社会倫理研究所教授。 監訳:寺本 剛[て…
原題:A History of Data Visualization & Graphic Communication (Harvard University Press) 著者:Michael Friendly (1945-) 著者:Howard Charles Wainer (1943-) 訳者:飯嶋 貴子[いいじま・たかこ](1967-) 英日翻訳。文学。 装丁:大倉 真一郎[おお…
原題:Sulla letteratura (Milano, Bompiani, 2002) 著者:Umberto Eco (1932-2016) 訳者:和田 忠彦[わだ・ただひこ](1952-) カバー:Paul Klee, Scheidung abends, Diametral-Stufung aus blauviolet und gelborange 件名:文学 NDLC:KE121 NDC:904 文…
著者:大芦 治[おおあし・おさむ](1966-) 心理学、教育心理学。 本文イラスト:たむら かずみ 件名:実験心理学 件名:心理学-歴史 NDLC:SB24 NDC:140.2 心理学 NDC:140.75 心理学 >> 研究法.指導法.心理学的検査 >> 実験心理学 筑摩書房 心理学をつ…
著者:飯村 周平[いいむら・しゅうへい](1991-) 発達心理学(思春期・青年期の環境感受性).HSP情報サイトJapan Sensitivity Researchを企画・運営. シリーズ:岩波ブックレット;1074 件名:神経質 件名:精神衛生 NDLC:SB134 NDC:141.94 普通心理学…
著者:三谷 はるよ[みたに・はるよ] 福祉社会学、家族社会学、計量社会学。 件名:児童虐待 件名:心的外傷 件名:ドメスティック・バイオレンス NDLC:EF81 NDC:367.3 社会 >> 家族問題.男性・女性問題.老人問題 >> 家.家族関係 NDC:367.6 社会 >> …
著者:末冨 芳[すえとみ・かおり](1974-) 教育行政学、教育財政学。内閣府子どもの貧困対策に関する有識者会議構成員。 著者:桜井 啓太[さくらい・けいた](1984-) 社会学、社会福祉。 件名:子育て支援--日本 件名:児童福祉--日本 件名:教育費 件名:…