contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2011-01-01から1年間の記事一覧

『新しいマクロ経済学――クラシカルとケインジアンの邂逅 新版』(齊藤誠 有斐閣 2006//1996)

著者:齊藤 誠[さいとう・まこと](1960-) マクロ経済学、金融経済学、財政学、金融論。 新しいマクロ経済学新版 | 有斐閣 新しいマクロ経済学 新版: クラシカルとケインジアンの邂逅作者:齊藤 誠有斐閣Amazon 【目次】 はしがき 第1章 マクロ経済モデルの…

『王朝文学の楽しみ』(尾崎左永子 岩波新書 2011)

著者:尾崎 左永子[おざき さえこ](1927-) 歌人。随筆家。放送作家。 NDC:910.23 日本文学史 >> 古代[古代前期.上代],平安時代[古代後期.中古] 王朝文学の楽しみ - 岩波書店 王朝文学の楽しみ (岩波新書)作者:尾崎 左永子岩波書店Amazon 【目次】 …

『生命倫理と環境倫理――生物学からのアプローチ』(垂水雄二 八坂書房 2010)

著者:垂水 雄二[たるみ・ゆうじ] 科学ジャーナリスト。翻訳家。 八坂書房:書籍詳細:生命倫理と環境倫理 生命倫理と環境倫理―生物学からのアプローチ作者:垂水 雄二八坂書房Amazon 【目次】 はじめに [003-004] 目次 [005-008] 1章 生命倫理とは何か 009 1…

『ことばをつくる――言語習得の認知言語学的アプローチ』(Michael Tomasello[著] 辻幸夫ほか[訳] 慶應義塾大学出版会 2008//2003)

原題:Constructing a Language: A Usage-based Theory of Language Acquisition (2003) 著者:Michael Tomasello(1950-) 比較認知科学、霊長類の発達心理学、実験心理学、言語獲得。 訳者:辻 幸夫[つじ・ゆきお](1956-) 認知科学、言語心理学、意味論。 …

『代理ミュンヒハウゼン症候群』(南部さおり アスキー・メディアワークス 2010)

著者:南部 さおり[なんぶ・さおり] 法医学。 NDC:367.6 児童・青少年問題 「代理ミュンヒハウゼン症候群」 南部 さおり[角川新書] - KADOKAWA 代理ミュンヒハウゼン症候群 (アスキー新書)作者:南部 さおりアスキー・メディアワークスAmazon 【目次】 は…

『本を生み出す力――学術出版の組織アイデンティティ』(佐藤郁哉, 芳賀学, 山田真茂留 新曜社 2011)

著者:佐藤 郁哉[さとう・いくや](1955-) 著者:芳賀 学[はが・まなぶ](1960-) 著者:山田 真茂留[やまだ・まもる](1962-) 装幀:難波 園子[なんば・そのこ] NDC:023.1 総記 >> 図書.書誌学 >> 出版 >> 日本 本を生みだす力:学術出版の組織アイデ…

『創造の方法学』(高根正昭 講談社現代新書 1979)

著者:高根 正昭[たかね・まさあき](1931-1982) 社会学。 件名:社会科学--方法論 NDC:301.6 社会科学 >> 理論.方法論 >> 社会科学方法論 『創造の方法学』(高根 正昭):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 創造の方法学 (講談社現代新書)作者:高根 正…

『日本の優秀企業研究――企業経営の原点●6つの条件』(新原浩朗 日経ビジネス人文庫 2006//2003)

著者:新原 浩朗[にいはら・ひろあき](1959-) 官僚(経済産業省)。 NDC:335.21 企業.経営 日本の優秀企業研究 | 日経の本 日本経済新聞出版日本の優秀企業研究: 企業経営の原点●6つの条件 (日経ビジネス人文庫)作者:新原 浩朗日本経済新聞出版Amazon 【…

『パソコンは日本語をどう変えたか――日本語処理の技術史』(YOMIURI PC編集部[編] 講談社ブルーバックス 2008)

編者:YOMIURI PC編集部 カバー装幀:芦澤 泰偉 カバー装幀:児崎 雅淑 カバーイラスト:村越 昭彦 本文図版 :ciel inc. 、さくら工芸社 目次、見出しデザイン:中山 康子 NDC:007.635 情報科学 >> データ処理.情報処理 >> コンピュータ システム.ソフト…

『戦争を記憶する――広島・ホロコーストと現在』(藤原帰一 講談社現代新書 2001)

著者:藤原 帰一[ふじわら・きいち](1956-) 国際政治学、比較政治学、フィリピン政治研究。 NDC:319.8 戦争と平和 『戦争を記憶する 広島・ホロコーストと現在』(藤原 帰一):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 戦争を記憶する 広島・ホロコーストと現…

『壊れた脳 生存する知』(山田規畝子 角川ソフィア文庫 2009//2004)

著者:山田 規畝子[やまだ・きくこ](1964-) 医師。作家。 解説:山鳥 重[やまどり・あつし](1939-) 医師。神経科学者。 カバーイラスト:唐仁原 教久 カバーデザイン:芦澤 泰偉壊れた脳 生存する知 (角川ソフィア文庫)作者:山田 規畝子発売日: 2009/11/…

『エーコ――記号の時空[現代思想の冒険者たち]』(篠原資明 講談社 1993)

著者:篠原 資明[しのはら・もとあき](1950-) シリーズ:現代思想の冒険者たち;第29巻 NDC:133 近代哲学 NDC:970.2 イタリア文学史 ※版元サイトに本書のページは見当たらない。同シリーズの別の書籍はある。エーコ―記号の時空 (現代思想の冒険者たち)作…

『ヒトはなぜペットを食べないのか』(山内昶 文春新書 2005)

著者:山内 昶[やまうち・ひさし] (1929-2006) NDC:389 民族学.文化人類学 NDC:383.8 飲食史[食制] 件名:肉食 件名:ペット 件名:タブー 文春新書『ヒトはなぜペットを食べないか』山内昶 | 新書 - 文藝春秋BOOKS ヒトはなぜペットを食べないか (文…

『最新戦法の話』(勝又清和 浅川書房 2007)

著者:勝又 清和[かつまた・きよかず](1969-) 棋士。 NDC:796 将棋 浅川書房/商品詳細 最新戦法の話最新戦法の話 (最強将棋21)作者:勝又 清和浅川書房Amazon 【目次】 まえがき [003] 目次 [005] 流行戦法の変遷 [006-007] 凡例 [008] 第1講 一手損角換わ…

『〈岩波講座 言語の科学 8〉言語の数理』(長尾真ほか 岩波書店 1999)

著者:長尾 真(1936-) 著者:中川 裕志 著者:松本 裕 著者:橋田 浩一 著者:John A. Bateman 訳者:乾 健太郎 [1999年]岩波講座 言語の科学〈8〉言語の数理作者:真, 長尾,裕治, 松本,Bateman,John,裕志, 中川,浩一, 橋田岩波書店Amazon[2004年]https:/…

『定本Javaプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造』(近藤嘉雪 ソフトバンククリエイティブ 2011//2004)

著者:近藤 嘉雪[こんどう・よしゆき](1961-) 装丁:米谷 テツヤ[よねたに・てつや] 件名:アルゴリズム 件名:データ構造 NDC:007.64 情報科学 定本Javaプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造 | SBクリエイティブ 定本Javaプログラマのためのア…

『攻撃――悪の自然誌[新装版]』(Konrad Lorenz[著] 日高敏隆, 久保和彦[訳] みすず書房 1985//1970//1963)

原題:Das sogenannte Böse:zur Naturgeschichte der Aggression 著者:Konrad Zacharias Lorenz(1903-1989) 訳者:日高 敏隆[ひだか・としたか](1930-2009) 動物行動学 訳者:久保 和彦[くぼ・かずひこ](1928-1989) 動物学、ドイツ文學。 NDC:481.78 …

『暗号技術入門――秘密の国のアリス[新版]』(結城浩 ソフトバンククリエイティブ 2008//2003)

著者:結城 浩[ゆうき・ひろし](1963-) カバーデザイン:米谷テツヤ 本文デザイン:花本 浩一(麒麟三隻館) 組版:スタヂオ・ポップ NDC:007.1 情報科学 (2008年刊行)『新版暗号技術入門——秘密の国のアリス』 暗号技術入門 第3版 | SBクリエイティブ新…

『コンピュータのひみつ』(山本貴光 朝日出版社 2010)

著者:山本 貴光 装画:牧野 伊三夫 造本:有山 達也+中島 美佳(アリヤマデザインストア) DTP:濱井 信作 (compose) 國版制作:棱女 欣伸(朝日出版社第二編集部) 編集担当:赤井 茂樹+大規 美和(朝日出版社第二編集部) NDC:548.2 電子計算機 NDC:0…

『韓国のイメージ――戦後日本人の隣国観[増補版]』(鄭大均 中公新書 2010//1995)

著者:鄭 大均[てい・たいきん/정 대균/Chung Daekyun](1948-) 東アジアのナショナル・アイデンティティ研究。評論。 NDC:361.42 社会学 >> 国民性 韓国のイメージ―戦後日本人の隣国観 (中公新書)作者:鄭 大均中央公論新社Amazon 【目次】 はじめに [i-…

『文化人類学入門』(石田英一郎 講談社学術文庫 1976//1959)

原題:『文化人類学序説』(時潮社) 著者:石田 英一郎[いしだ・えいいちろう](1903-1968) 文化人類学。民族学。 解説:友枝 啓泰[ともえだ・ひろやす](1935- 2009) 文化人類学。 装幀:蟹江 征治[かにえ・せいじ] 装丁、絵本。 カバーデザイン:舟橋…

『立憲主義の政治経済学』(藪下史郎[監修] 川岸令和[編著] 東洋経済新報社 2008)

監修者:藪下 史郎[やぶした・しろう] 編著者:川岸 令和[かわぎし・これかず] 執筆者:Stephen Holmes 執筆者:Roger M. Smith 執筆者:Bruce Ackerman 執筆者:河野 勝 執筆者:広瀬 健太郎 執筆者:若田部 昌澄 執筆者:阪口 正二郎 執筆者:棟居 快…

『消えた戦法の謎――あの流行形はどこに!?』 (勝又清和 毎日コミュニケーションズ 2003//1995)

著者:勝又 清和[かつまた・きよかず](1969-) 棋士。 シリーズ:MYCOM将棋文庫;10 備考:1995年刊の単行本では、「週刊将棋編集部[編]」というクレジットがあったが、文庫版では削除されている。 NDC:796 将棋 消えた戦法の謎―あの流行形はどこに!? (MYC…

『記号論への招待』(池上嘉彦 岩波新書 1984)

著者:池上 嘉彦[いけがみ・よしひこ](1934-) 認知意味論,文化記号論,詩学。 記号論への招待 - 岩波書店 記号論への招待 (岩波新書)作者:池上 嘉彦岩波書店Amazon 【目次】 目次 [i-v] I ことば再発見――言語から記号へ―― 記号とは、符号とは? 「言語創…

『複雑さに挑む社会心理学――適応エージェントとしての人間[改訂版]』(亀田達也, 村田光二 有斐閣アルマ 2010//2000)

著者:亀田 達也[かめだ・たつや](1960-) 意思決定科学、社会心理学、行動生態学。 著者:村田 光二[むらた・こうじ] 社会心理学。 シリーズ:有斐閣アルマ;Specialized 複雑さに挑む社会心理学改訂版 | 有斐閣 複雑さに挑む社会心理学 改訂版--適応エ…

『日本の経済思想――江戸期から現代まで』 (Tessa Morris-Suzuki[著] 藤井隆至[訳] 岩波書店 2010//1991//1989)

原題:A history of Japanese economic thought (Routledge, 1989) 著者:テッサ・モーリス‐鈴木[Tessa Morris-Suzuki](1951-) 日本近代史。 訳者:藤井 隆至[ふじい・たかし](1949-) 経済学。近代日本の経済思想。 シリーズ:岩波モダンクラシックス ND…

『心の習慣――アメリカ個人主義のゆくえ』(Robert N. Bellahほか[著] 島薗進,中村圭志[訳] みすず書房 1991//1985)

原題:Habits of the Heart: Individualism and Commitment in American Life (University of California Press, 1985, updated ed., 1996). 著者:Robert Neelly Bellah(1927-2013) 宗教社会学。 著者:Richard P. Madsen 社会学 著者:William M. Sullivan…