contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2014-01-01から1年間の記事一覧

『意味と他者性』(大澤真幸 勁草書房 1994)

著者:大澤 真幸[おおさわ まさち](1958-) NDC:115 認識論 NDC:801.2 語源学、意味論 件名:認識 件名:意味論 意味と他者性 - 株式会社 勁草書房意味と他者性作者:大澤 真幸勁草書房Amazon 【目次】 まえがき [i-v] 目次 [vii-xii] I1 コミュニケーショ…

『社会学〈New Liberal Arts Selection〉』(長谷川公一ほか 有斐閣 2007)

著者:長谷川 公一[はせがわ・こういち] (1954-) 環境社会学、社会運動論、市民社会論。 著者:浜 日出夫[はま・ひでお] (1954-) 社会学。 著者:藤村 正之[ふじむら・まさゆき] (1957-) 福祉社会学、文化社会学、生活の社会学。 著者:町村 敬志[ま…

『法律家のレトリック〈レトリック研究会叢書〉』(Fritjof Haft[著] 植松秀雄[訳] 木鐸社 1992//1990)

原題:Juristische Rhetorik. 4.Aufl (Alber, 1978, 1990) 著者:Fritjof Haft(1940-) 訳者:植松 秀雄[うえまつ・ひでお](1935-) シリーズ:レトリック研究会叢書;1 件名:法律学 件名:修辞学 NDLC:A121 NDC:321.16 法学 >> 法哲学.自然法学 >> 法学…

『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』(Max Weber[著] 中山元[訳]日経BP社 2010//1904)

原題:Die protestantische Ethik und der Geist des Kapitalismus 著者:Max Weber(1864-1920) 訳者:中山 元[なかやま げん](1949-) 哲学、翻訳。 装丁・造本設計:祖父江 慎[そぶえ・しん](1959-) ブックデザイン。 装丁・造本設計:佐藤 亜沙美[さ…

『知識人とは何か』(Edward W. Said[著] 大橋洋一[訳] 平凡社 1995//1994)

原題:Representations of the intellectual : The 1993 Reith Lectures (Vintage, 1994) 著者:Edward W. Said(1935-2003) 訳者:大橋 洋一(1953-) 英文学。翻訳 知識人とは何か作者:エドワード・W. サイード平凡社Amazon※平凡社ライブラリー版(1998年)もあ…

『政治学講義 第2版』(佐々木毅 東京大学出版会 2012//1999)

著者:佐々木 毅[ささき・たけし](1942-) 政治学、西洋政治思想史。 NDC:311 政治学.政治思想 政治学講義 第2版 - 東京大学出版会 政治学講義 第2版作者:佐々木 毅東京大学出版会Amazon 【目次】 第二版まえがき(二〇一二年九月 佐々木 毅) [i-iii] 目…

『憲法と平和を問いなおす』(長谷部恭男 ちくま新書 2004)

著者:長谷部 恭男[はせべ・やすお](1956-) 憲法。公法学。 NDC:323.01 憲法学.国法学.比較憲法 筑摩書房 憲法と平和を問いなおす / 長谷部 恭男 著 憲法と平和を問いなおす (ちくま新書)作者:長谷部 恭男筑摩書房Amazon 【目次】 目次 [003-006] まえ…

『ライティングのための英文法』(萩野俊哉 大修館書店 1998)

著者:萩野 俊哉 英語学。高校教師。 英文校閲:Robert Juppe ライティングのための英文法 - 株式会社大修館書店 ライティングのための英文法作者:萩野 俊哉大修館書店Amazon 【目次】 まえがき(1997年11月 萩野俊哉) [iii-vi] 目次 [vii-x] 第1章 動詞と…

『古典落語』(興津要[編] 講談社学術文庫 2002//1972)

編者:興津 要[おきつ・かなめ](1924-1999) 近世文学。 解説:青山 忠一[あおやま・ただかず](1924-) 近世文学。 NDC:913.7 講談・落語本.笑話集 『古典落語』(興津 要):講談社学術文庫|講談社BOOK倶楽部 古典落語 (講談社学術文庫)講談社Amazon …

『社会的ジレンマのしくみ――「自分1人ぐらいの心理」の招くもの』(山岸俊男 サイエンス社 1990)

著者:山岸 俊男[やまぎし・としお] (1948-2018) 社会心理学。 シリーズ:セレクション社会心理学 〈15〉 社会的ジレンマのしくみ - 株式会社サイエンス社 株式会社新世社 株式会社数理工学社 社会的ジレンマのしくみ―「自分1人ぐらいの心理」の招くもの (…

『近代中国史』(岡本隆司 ちくま新書 2013)

著者:岡本 隆司[おかもと・たかし](1965-) 中国近代史、東アジア国際関係史。 NDC:222.01 中国史 >> 通史:興亡史,文化史,民族史,災異史,対外交渉史 筑摩書房 近代中国史 / 岡本 隆司 著 近代中国史 (ちくま新書)作者:岡本 隆司筑摩書房Amazon 【目…

『情報社会の情念――クリエイティブの条件を問う』(黒瀬陽平 NHKブックス 2013)

著者:黒瀬 陽平[くろせ・ようへい](1983-) 美術批評家。アニメ評論家。 NDC:701.3 芸術社会学.芸術民族学.芸術経済学 NDC:702.1 日本芸術史・美術史 NHKブックス No.1211 情報社会の情念 クリエイティブの条件を問う | NHK出版 情報社会の情念 ク…

『大転換――帝国から地球共同体へ』(David C. Korten[著] 田村勝省[訳] 一灯舎 2009//2006)

原題:The Great Turning: From Empire to Earth Community (Berrett-Koehler Publishers) 著者:David C. Korten(1937-) 訳者:田村 勝省[たむら・かつよし](1949-) 大転換 帝国から地球共同体へ | 既刊 | Ittosha 大転換―帝国から地球共同体へ作者:デー…

『道徳感情論』(Adam Smith[著] 村井章子,北川知子[訳] 日経BP社 2014//2009//1579)

原題:The Theory of Moral Sentiments(1759) 著者:Adam Smith(1723-1790) 経済学。 序文:Amartya Sen(1933-) 開発経済学。 訳者:村井 章子[むらい・あきこ](1954-) 英日翻訳(主に経済学)。 訳者:北川 知子[きたがわ・ともこ] 英日翻訳。 装丁・造…

『消費増税は本当に必要なのか?――借金と歳出のムダから考える日本財政』(上村敏之 光文社新書 2013)

著者:上村 敏之[うえむら・としゆき](1972-) 財政学。 メモ:オーソドックスな財政学の入門書 消費増税は本当に必要なのか? 上村敏之 | 光文社新書 | 光文社 消費増税は本当に必要なのか? 借金と歳出のムダから考える日本財政 (光文社新書)作者:上村 敏…

『入門コンピュータ科学―― ITを支える技術と理論の基礎知識』(J. Glenn Brookshear[著] 神林靖,長尾高弘[訳] KADOKAWA 2014//2012//1985)

原題:Computer Science: An overview (11th edition) 著者:J. Glenn Brookshear(1944-) 計算理論。Marquette University 数学統計計算機科学科 名誉教授。 訳者:神林 靖[かんばやし・やすし] (1958-) 日本工業大学 情報工学科 准教授。計算理論、分散シ…

『繁栄――明日を切り拓くための人類10万年史〈上・下〉』(Matt Ridley[著] 柴田裕之,大田直子,鍛原多惠子[訳] 早川書房 2010//2010)

原題:The Rational Optimist: How Prosperity Evolves 著者:Matt Ridley(1958-) 訳者:柴田 裕之(1959-) 訳者:大田 直子(1961-) 訳者:鍛原 多惠子(1952-) NDC:331 経済学.経済思想 NDC:209 世界史.文化史 NDC:201.1 歴史理論.歴史哲学 繁栄――明日…

『「公共性」論』(稲葉振一郎 NTT出版 2008)

著者:稲葉 振一郎[いなば・しんいちろう] 件名:市民社会 件名:社会学 NDC:361 社会学 NDC:362.06 社会史.社会体制 >> 近代社会.市民社会.資本主義体制 NDLC:EA16 備考:「公共」「公共政策」が主題の本は、NDCでは300か301に収められることが多い…

『選挙の経済学――投票者はなぜ愚策を選ぶのか』(Bryan Caplan[著] 長峯純一,奥井克美[監訳] 日経BP社 2009//2007)

原題:The Myth of the Rational Voter: Why Democracies Choose Bad Policies (Princeton University Press, 2007) 著者:Bryan Douglas Caplan(1971-) 監訳:長峯 純一[ながみね・じゅんいち](1958-) 監訳:奥井 克美[おくい・かつよし](1963-) NDC:3…

『学歴社会の法則――教育を経済学から見直す』(荒井一博 光文社新書 2007)

著者:荒井一博(1949-) ミクロ経済学・日本経済論。内容:前半で人的資本やシグナリング等基礎的な概念を説明しつつ、教育についての先行研究の紹介。最後に著者の提案。 学歴社会の法則 教育を経済学から見直す (光文社新書)作者:荒井 一博光文社Amazon 【…

『増補 試験の社会史――近代日本の試験・教育・社会』(天野郁夫 平凡社ライブラリー 2007//1983)

著者:天野 郁夫[あまの・いくお](1936-) 教育社会学。 解説:園田 英弘[そのだ・ひでひろ](1947-2007) 日本社会史、比較社会学。 NDC:371.3 教育社会学.教育と文化 増補試験の社会史 - 平凡社 増補 試験の社会史作者:天野郁夫平凡社Amazon 【目次】 …

『日本の統治構造――官僚内閣制から議院内閣制へ』(飯尾潤 中公新書 2007)

著者:飯尾 潤[いいお・じゅん](1962-) 現代日本政治論。 日本の統治構造|新書|中央公論新社日本の統治構造―官僚内閣制から議院内閣制へ (中公新書)作者:飯尾 潤中央公論新社Amazon 【目次】 はじめに [i-v] 目次 [vi-xi] 第1章 官僚内閣制 003 議院内閣…

『数学の想像力――正しさの深層に何があるのか』(加藤文元 筑摩選書 2013)

著者:加藤 文元[かとう・はるふみ] (1968-) 数学、数理解析。 件名:数学--歴史 NDC:410.2 数学 >> 歴史 NDC:410.4 数学 >> 評論 筑摩書房 数学の想像力 ─正しさの深層に何があるのか / 加藤 文元 著 数学の想像力: 正しさの深層に何があるのか (筑摩選…

『私的所有論』(立岩真也 勁草書房 1997)

著者:立岩 真也[たていわ・しんや](1960-) 私的所有論 - 株式会社 勁草書房 私的所有論作者:立岩 真也勁草書房Amazonarsvi内の本書のページ(書評・文献表など)。 立岩真也『私的所有論』 ・第二版が文庫版で刊行。解説は稲葉振一郎。 私的所有論[第2版…

『帝国日本と人類学者――1884-1952年』(坂野徹 勁草書房 2005)

著者:坂野 徹[さかの・とおる] (1961-) 科学史。フィールドワーク史。 件名:人類学--歴史 件名:植民政策 (日本) NDC:389.02 文化人類学 NDC:469.021 人類学 帝国日本と人類学者 - 株式会社 勁草書房 帝国日本と人類学者: 1884~1952年作者:坂野 徹勁草…

『普遍の再生』(井上達夫 岩波書店 2003)

著者:井上 達夫[いのうえ・たつお](1954-) 法哲学。 NDC:304 社会科学 >> 論文集.評論集.講演集 NDC:311.1 政治哲学 普遍の再生 - 岩波書店 普遍の再生作者:井上 達夫岩波書店Amazon※本書の文庫版が2019.08に刊行。「まえがき」や「あとがき」が付加…

『日本人の知らない武士道』(Alexander Bennett 文春新書 2013)

著者:Alexander Bennett (1970-) 日本思想史、日本文化論、武道学の研究。 編集協力:片岡 義博 文春新書『日本人の知らない武士道』アレキサンダー・ベネット | 新書 - 文藝春秋BOOKS 日本人の知らない武士道 (文春新書 926)作者:アレキサンダー・ベネット…

『子どもの貧困 II ――解決策を考える』(阿部彩 岩波新書 2014)

著者:阿部 彩[あべ・あや](1964-) 社会政策、貧困・格差の研究。 NDC:367.61 家族問題 >> 児童・青少年問題 備考:『子どもの貧困――日本の不公平を考える』(阿部彩 岩波新書 2008)の続編。 子どもの貧困 II - 岩波書店 子どもの貧困II――解決策を考える (…

『数値と客観性――科学と社会における信頼の獲得』(Theodore M. Porter[著] 藤垣裕子[訳] みすず書房 2013//1995)

原題:Trust in Numbers: The Pursuit of Objectivity in Science and Public Life (Princeton University Press) 著者:Theodore M. Porter(1953-) 科学史、科学論。 訳者:藤垣 裕子(1962-) 科学技術社会論、科学計量学。 NDC:400 自然科学 NDC:404 自然…

『性と柔――女子柔道史から問う』(溝口紀子 河出ブックス 2013)

著者:溝口 紀子[みぞぐち・のりこ](1971-) スポーツ社会学。柔道家。 図表作成:神保 由香 装幀:天野 誠[あまの・まこと](1961-) 装丁家(magic beans)。 カバー写真:中西 祐介 シリーズ:河出ブックス;64 性と柔 :溝口 紀子 | 河出書房新社 性と柔…