contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2019-01-01から1年間の記事一覧

『ことばのインテリジェンス――トリックとレトリック』(沖田知子,堀田知子,稲木昭子 開拓社 2018)

著者:沖田 知子[おきた・ともこ](1951-) 英語学。意味論、語用論、文体論。大阪大学名誉教授 著者:堀田 知子[ほった・ともこ](1949-) 英語学。文体論、語用論、物語論。龍谷大学教授 著者:稲木 昭子[いなき・あきこ](1944-) 英語学。追手門学院大学…

『教育格差――階層・地域・学歴』(松岡亮二 ちくま新書 2019)

著者:松岡 亮二[まつおか・りょうじ] 教育社会学。 NDC:371.3 教育社会学、教育と文化。 NDC:372.107 日本教育史・事情(昭和時代後期・平成時代 1945-)。 筑摩書房 教育格差 ─階層・地域・学歴 / 松岡 亮二 著 教育格差 (ちくま新書)作者:松岡 亮二筑…

『漢字学――『説文解字』の世界〈新装版〉』(阿辻哲次 東海大学出版会 2013//1985)

著者:阿辻 哲次[あつじ・てつじ](1951-) 中国文化史、文字学。 装丁:中野 達彦 NDC:821.2 中国語 → 漢字 https://www.press.tokai.ac.jp/bookdetail.jsp?isbn_code=ISBN978-4-486-02010-3新装版 漢字学: ー「説文解字」の世界ー作者:阿辻 哲次東海大学…

『確率論の基礎概念』(A. N. Kolmogorov[著] 坂本實[訳] ちくま学芸文庫 2010//1998)

原題1:Основные понятия теории вероятностей (Третье нздание) 原題2:Об аналитических методах в теории вероятностей // Успехи математических наук, 1938, вып. 5. с. 5-41.[Analytical methods in probability theory] 著者:Андрей Николаевич Ко…

『医と人間』(井村裕夫[編] 岩波新書 2015)

編者:井村裕夫[いむら・ひろお](1931-) 内分泌代謝病学、糖尿病学。元・京大総長。医と人間 (岩波新書)発売日: 2015/02/21メディア: 新書医と人間 (岩波新書)作者:井村 裕夫発売日: 2015/07/16メディア: Kindle版【目次】 はじめに(二〇一五年一月 井村…

『未開社会における性と抑圧』(Bronislaw Malinowski[著] 阿部年晴, 真崎義博[訳] ちくま学芸文庫 2017//1972//1953)

原題:Sex and Repression in Savage Society, 1927. (4th edition, 1953.) 著者:Bronislaw Kasper Malinowski (1884-1942) 訳者:阿部 年晴 (1938-) 訳者:真崎 義博 (1947-) デザイン:神田 昇和 NDC:389 文化人類学 備考:『未開社会における性と抑圧』…

『アラビア人文学』(Hamilton A. R. Gibb[著] 井筒豊子[訳] 講談社学術文庫 1991//1982//1926)

原題:Arabic Literature: An Introduction (1926) 著者:Hamilton Alexander Rosskeen Gibb(1895-1971) 歴史学。東洋学。 訳者:井筒 豊子[いづつ・とよこ] (1925-2017) 装丁:さかもと ふさ 型絵染版画。装丁。 NDC:929.76 アラビア文学 『アラビア人文…

『不法移民はいつ〈不法〉でなくなるのか――滞在時間から滞在権へ』(Joseph H. Carens[著] 横濱竜也[訳] 白水社 2017//2010)

原題:Immigrants and the Right to Stay ,The MIT Press. 著者:Joseph H. Carens 政治学。 フォーラム参加者: Mae M. Ngai Carol M. Swain Douglas S. Massey Linda Bosniak Jean Bethke Elshtain T. Alexander Aleinikoff 訳者:横濱 竜也[よこはま・た…

『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』(吉川浩満 河出書房新社 2018)

著者:吉川 浩満[よしかわ・ひろみつ](1972-) 対談:稲葉 振一郎[いなば・しんいちろう](1963-)対談:大澤 真幸[おおさわ・まさち](1958-) 対談:橘 玲[たちばな・あきら](1959-) ※筆名。対談:千葉 雅也[ちば・まさや](1978-) 対談:山本 貴光[…

『精神分析と社会学――二項対立と無限の理論』(竹中均 明石書店 2004)

著者:竹中 均[たけなか・ひとし](1958-) 理論社会学、比較社会学。シリーズ:明石ライブラリー;64 NDC:361 社会学 精神分析と社会学 - 株式会社 明石書店 精神分析と社会学 (明石ライブラリー) 作者: 竹中均 出版社: 明石書店 発売日: 2004/07/23 メデ…

『コリアン・シネマ ――北朝鮮・韓国・トランスナショナル』(李香鎮[著] 武田珂代子[訳] みすず書房 2018//2000)

原題:Contemporary Korean Cinema: Identity, Culture, Politics. (Manchester University Press) 著者:이 향진/李 香鎮 /Hyangjin Lee [イ・ヒャンジン] アジア映画の研究。社会学。 訳者:武田 珂代子[たけだ・かよこ] 翻訳通訳学。 NDC:778.221 …

『心理学の名著30』(サトウタツヤ ちくま新書 2015)

著者:サトウ タツヤ[佐藤 達哉/さとう たつや] (1962-) 質的心理学、社会心理学、心理学史。 筑摩書房 心理学の名著30 / サトウタツヤ 著 心理学の名著30 (ちくま新書)作者:サトウ タツヤ筑摩書房Amazon 【目次】 目次 [003-006] はじめに [007-011] …

『山岳信仰――日本文化の根底を探る』(鈴木正崇 中公新書 2015)

著者:鈴木 正崇[すずき・まさたか](1949-) NDC:163.1 自然崇拝 NDC:188.59 各宗(修験道.山伏) 山岳信仰 -鈴木正崇 著|新書|中央公論新社 山岳信仰 - 日本文化の根底を探る (中公新書)作者:鈴木 正崇中央公論新社Amazon 【漢字について補足】 ・本…

『日本経営哲学史――特殊性と普遍性の統合』(林廣茂 ちくま新書 2019)

著者:林 廣茂[はやし・ひろしげ] 経営学。 筑摩書房 日本経営哲学史 ─特殊性と普遍性の統合 / 林 廣茂 著 日本経営哲学史 (ちくま新書)作者:廣茂, 林筑摩書房Amazon日本経営哲学史 ──特殊性と普遍性の統合 (ちくま新書)作者:林廣茂筑摩書房Amazon 【目次…

『ふたつの日本――「移民国家」の建前と現実』(望月優大 講談社現代新書 2019)

著者:望月 優大[もちづき・ひろき] (1985-) ライター。編集者。経済産業省。 NDC:334.41 移民[来住民]・難民問題.移民[来住民]・難民政策 『ふたつの日本 「移民国家」の建前と現実』(望月 優大):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 ふたつの日本…

『偶然を飼いならす――統計学と第二次科学革命』(Ian Hacking[著] 石原英樹, 重田園江[訳] 木鐸社 1999//1990)

原題:The Taming of Chance (Cambridge University Press)著者:Ian Hacking(1936-) 科学哲学。訳者:石原 英樹[いしはら・ひでき](1962-)訳者:重田 園江[おもだ・そのえ](1968-) NDC:112 哲学 >> 哲学各論 >> 自然哲学.宇宙論 NDC:350.12 統計 >> …

『教養としての将棋――おとなのための「盤外講座」』(尾本恵市[編] 講談社現代新書 2019)

編者:尾本 恵市(おもと・けいいち) 分子人類学。 著者:梅原 猛(うめはら・たけし) 哲学。 著者:羽生 善治(はぶ・よしはる) 棋士。 著者:清水 康二(しみず・やすじ) 考古学(遊戯史、鋳造技術、巨石文化) 著者:飯田 弘之(いいだ・ひろゆき) …

『つながる図書館――コミュニティの核をめざす試み』(猪谷千香 ちくま新書 2014)

著者:猪谷 千香[いがや・ちか](1971-) ジャーナリスト、作家。 筑摩書房 つながる図書館 ─コミュニティの核をめざす試み / 猪谷 千香 著 つながる図書館: コミュニティの核をめざす試み (ちくま新書)作者:猪谷 千香筑摩書房Amazon 【目次】 目次 [003-007…

『ダーティ・シークレット――タックス・ヘイブンが経済を破壊する』(Richard Murphy[著] 鬼澤忍[訳] 岩波書店 2017//2017)

原題:Dirty Secrets: How Tax Havens Destroy the Economy(2017)著者:Richard Murphy(1958-) 公認会計士訳者:鬼澤 忍[おにざわ・しのぶ](1963-) 翻訳家装丁:森 裕昌[もり・ひろまさ](1970-) 装丁家NDC:345.1 租税政策・行政、税制改革 ダーティ・シ…

『コーポレート・ガバナンス』(花崎正晴 岩波新書 2014)

著者:花崎 正晴[はなざき・まさはる](1957-) 金融論。コーポレート・ガバナンス。 NDC:335.4 企業.経営 >> 私企業.会社 コーポレート・ガバナンス - 岩波書店 コーポレート・ガバナンス (岩波新書)作者:花崎 正晴岩波書店Amazon 【目次】 はしがき [i-…

『メタ倫理学入門――道徳のそもそもを考える』(佐藤岳詩 勁草書房 2017)

著者:佐藤 岳詩[さとう・たけし] (1979-) 倫理学。 装丁:宮川 和夫[みやがわ・かずお] 装丁家。 装画:あまえび イラストレーター。 NDC:150 倫理学.道徳 メタ倫理学入門 - 株式会社 勁草書房 メタ倫理学入門: 道徳のそもそもを考える作者:佐藤 岳詩…

『漢字廃止の思想史』(安田敏朗 平凡社 2016)

著者:安田 敏朗[やすだ・としあき](1968-) 近代国語史、東アジア言語政策史。 NDC:810.9 国語政策.国語国字問題〈一般〉.国語調査 NDC:811.92 漢字廃止論.漢字制限論 漢字廃止の思想史 - 平凡社 漢字廃止の思想史作者:敏朗, 安田平凡社Amazon ※下記…

『日本人と経済――労働・生活の視点から』(橘木俊詔 東洋経済新報社 2015)

著者:橘木 俊詔[たちばなき・としあき](1943-) 労働経済学。 日本人と経済 | 東洋経済STORE 日本人と経済―労働・生活の視点から作者:橘木 俊詔東洋経済新報社Amazon 【メモ】 ・本書には、すべてのページに下段の余白と章扉の用語一覧(解説無し)がある…

『金融NPO ――新しいお金の流れをつくる』(藤井良広 岩波新書 2007)

著者:藤井 良広[ふじい・よしひろ] 金融論。 金融NPO - 岩波書店 金融NPO―新しいお金の流れをつくる (岩波新書)作者:藤井 良広岩波書店Amazon 【目次】 はしがき [i-ii] 目次 [iii-vii] 第1章 日本の金融をどうみるか 001 1 金融・危機から再生、そしてバ…

『東洋文庫ガイドブック 2』(東洋文庫編集部[編] 平凡社 2006)

編者:東洋文庫編集部[とうようぶんこ へんしゅうぶ] 富岡 多惠子宮田 登伊藤 礼津島 佑子室 謙二原田 憲雄大平 桂一立原 透耶齋藤 希史南條 竹則原 章二長崎 暢子山下 朋史松山 巖若島 正ロバート キャンベル上田 信道佐復 秀樹山村 基毅安田 敏朗塚本 学…

『言語学講義――その起源と未来』(加藤重広 ちくま新書 2019)

著者:加藤 重広[かとう・しげひろ](1964-) 日本語学(統語論、語用論)。 NDC:801 言語学 筑摩書房 言語学講義 ─その起源と未来 / 加藤 重広 著 言語学講義 (ちくま新書)作者:重広, 加藤筑摩書房Amazon 【目次】 はじめに [003-006] 言語学ってなに? 全…

『文体の科学』(山本貴光 新潮社 2014)

著者:山本 貴光[やまもと・たかみつ] (1971-) 文筆家。ブックデザイン:白井 敬尚[しらい・よしひさ](1961-) グラフィックデザイナー。初出:『考える人』(2011年冬号~2013年冬号)の連載「文体百般 ことばのスタイルこそ思考のスタイルである」 NDC…

『社会的選択理論への招待――投票と多数決の科学』(坂井豊貴 日本評論社 2013)

著者:坂井 豊貴[さかい・とよたか](1975-) 経済学。メカニズムデザイン、マーケットデザイン、社会的選択、公正配分、クリプトエコノミクス。 NDC:311.7 民主主義 件名:多数決 件名:厚生経済学 社会的選択理論への招待|日本評論社 社会的選択理論への…

『社会心理学を学ぶ人のために』(間場寿一[編] 世界思想社 1986)

編者:間場 寿一[あいば・じゅいち] (1933-) 社会学。装丁:井上 二三夫[いのうえ・ふみお] ブックデザイナー。NDC:361.4 社会心理学。 社会心理学を学ぶ人のために - 世界思想社 社会心理学を学ぶ人のために 編者: 間場寿一 出版社: 世界思想社 発売日…

『東大塾 これからの日本の人口と社会』(白波瀬佐和子[編] 東京大学出版会 2019)

編者:白波瀬 佐和子[しらはせ・さわこ] (1958-) 社会階層論、人口社会学、家族と社会制度の変化。著者:鬼頭 宏(1947-) 著者:佐藤 泰裕(1973-) 著者:増田 寛也(1951-) 著者:玄田 有史(1964-) 著者:大沢 真知子(1952-) 著者:工藤 啓(1977-) 著者:上…