contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2015-01-01から1年間の記事一覧

『マクロ経済学[第2版]〈新経済学ライブラリ〉』(浅子和美,加納悟,倉澤資成 新世社 2009)

著者:浅子和美[あさこ・かずみ] (1951-) マクロ経済学理論、日本経済の実証分析。 著者:加納 悟[かのう・さとる] (1950-2007) 著者:倉澤資成[くらさわ・もとなり] (1946-) 法と経済学、企業金融の理論。 シリーズ:新経済学ライブラリ;3 件名:マ…

『会社はこれからどうなるのか』(岩井克人 平凡社ライブラリー 2009//2003)

著者:岩井 克人[いわい・かつひと](1947-) 経済理論、法理論、日本経済論。 NDC:335.4 私企業.会社 会社はこれからどうなるのか - 平凡社 会社はこれからどうなるのか (平凡社ライブラリー)作者:岩井 克人平凡社Amazon 【目次】 目次 [005-014] 平凡社…

『日本経済図説 第四版』(宮崎勇,本庄真,田谷禎三 岩波新書 2013//1989)

著者:宮崎 勇[みやざき いさむ] (1923-2016) 元・経済企画庁長官、エコノミスト。 著者:本庄 真[ほんじょう・まこと](1948-) 著者:田谷 禎三[たや・ていぞう](1945-) 日本経済図説 第四版 - 岩波書店 日本経済図説 第四版 (岩波新書)作者:宮崎 勇,…

『『新時代の「日本的経営」』オーラルヒストリー ――雇用多様化論の起源』(八代充史ほか[編] 慶應義塾大学出版会 2015)

編著者:八代 充史[やしろ・あつし] 人的資源管理論、労働経済学 編著者:牛島 利明[うしじま・としあき] 商学。産業史、経営史。 編著者:南雲 智映[なぐも・ちあき] 人的資源管理論、組織行動論、労働経済学、労使関係論。 編著者:梅崎 修[うめざ…

『ケインズ――“新しい経済学”の誕生』(伊東光晴 岩波新書 1962)

著者:伊東 光晴[いとう・みつはる] (1927-) 理論経済学。 ケインズ - 岩波書店 ケインズ―“新しい経済学”の誕生 (岩波新書)作者:光晴, 伊東岩波書店Amazon 【目次】 写真(ケインズ、リディア・ロボコヴァ) [/] はしがき(一九六二年三月一九日 伊東光晴…

『インフレとデフレ』(岩田規久男 講談社学術文庫 2012//1990)

著者:岩田 規久男 (1942-) 金融論、都市経済学。前・日本銀行副総裁。 NDC:337.9 景気変動:インフレーション,デフレーション 備考:『インフレとデフレ――不安の経済学』(講談社現代新書 1990年)を文庫化。 『インフレとデフレ』(岩田 規久男):講談社…

『円の誕生――近代貨幣制度の成立』(三上隆三 講談社学術文庫 2011//1989)

著者:三上 隆三[みかみ・りゅうぞう] (1926-2019) 理論経済学、貨幣史、金融論。 『円の誕生 近代貨幣制度の成立』(三上 隆三):講談社学術文庫|講談社BOOK倶楽部 円の誕生 近代貨幣制度の成立 (講談社学術文庫)作者:三上 隆三講談社Amazon 【目次】 …

『福祉の経済思想家たち[増補改訂版]』(小峯敦[編] ナカニシヤ出版 2010//2007)

氏名(漢字)/氏名(読み)/専攻/担当章 編者:小峯 敦[こみね・あつし] 経済学史。 「序論」「ケインズ」「ベヴァリッジ」 著者:伊藤 誠一郎[いとう・せいいちろう] 「重商主義」 著者:久保 真[くぼ・しん] 「スミス」 著者:板井 広明[いたい・ひ…

『私たちはなぜ税金を納めるのか――租税の経済思想史』(諸富徹 新潮新書 2013)

著者:諸富 徹[もろとみ・とおる] (1968-) 財政学、環境経済学。 NDC:345.2 租税史・事情 諸富徹 『私たちはなぜ税金を納めるのか―租税の経済思想史―』 | 新潮社私たちはなぜ税金を納めるのか: 租税の経済思想史 (新潮選書)作者:諸富 徹新潮社Amazon 【目…

『入門ミクロ経済学[第2版]』(井堀利宏 新世社 2004//1996)

著者:井堀 利宏[いほり・としひろ] (1952-) 財政学、公共経済学、経済政策。 NDC:331 経済学、経済思想。 『入門ミクロ経済学 第2版』新世社 入門ミクロ経済学 第2版作者:井堀 利宏新世社Amazon ※2019年には、装丁も改められた第3版が刊行されている。 …

『対話でわかる 痛快明快経済学史』(松尾匡 日経BP社 2009)

著者:松尾 匡[まつお・ただす] 経済学。 日経BP Shop|お探しの商品が見つかりません 対話でわかる 痛快明解 経済学史作者:松尾 匡日経BPAmazon 【目次】 まえがきに代えて――本書の登場人物達の紹介 [001] 目次 [002-003] 古典派の時代 第1章 アダム・ス…

『ニッポンの経済学部――「名物教授」と「サラリーマン予備軍」の実力』(橘木俊詔 中公新書ラクレ 2014)

著者:橘木 俊詔[たちばなき・としあき] (1943-) 労働経済学。 NDC:377.21 教育 >> 大学.高等・専門教育.学術行政 >> 大学の歴史・事情 件名:大学--日本 件名:経済学 ニッポンの経済学部 -橘木俊詔 著|電子書籍|中央公論新社 ニッポンの経済学部 - …

『日本の奨学金はこれでいいのか!――奨学金という名の貧困ビジネス』(奨学金問題対策全国会議[編] あけび書房 2013)

編者:奨学金問題対策全国会議 著者:伊東達也 弁護士 著者:岩重佳治 弁護士 著者:大内裕和 研究者(教育社会学) 著者:藤島和也 大学院生 著者:三宅勝久 ジャーナリスト 装幀:下平純一(アルファ・デザイン) デザイナー 日本の奨学金はこれでいいのか…

『日本語研究のための認知言語学』(籾山洋介 研究社 2014)

著者:籾山 洋介[もみやま・ようすけ](1961-) 認知言語学。 装丁・本文レイアウト:寺澤 彰二 研究社 - 書籍紹介 - 日本語研究のための認知言語学 日本語研究のための認知言語学作者:籾山 洋介研究社Amazon 【目次】 はしがき(生命の息吹が日本そして世界…

『21世紀の資本』(Thomas Piketty[著] 山形浩生, 守岡桜, 森本正史[訳] みすず書房 2014//2013)

原題:Le Capital au XXIe siècle (Seuil, 2013) 英題:Capital in the Twenty-First Century (Harvard University Press, 2014) 著者:Thomas Piketty(1971-) 訳者(仏→英):Arthur Goldhammer 仏英翻訳。数学。 訳者:山形 浩生[やまがた・ひろお](1964-)…

『AIの衝撃――人工知能は人類の敵か』(小林雅一 講談社現代新書 2015)

著者:小林 雅一[こばやし・まさかず] 著述家、技術ジャーナリスト、シンクタンク勤務。 『AIの衝撃 人工知能は人類の敵か』(小林 雅一):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 AIの衝撃 人工知能は人類の敵か (講談社現代新書)作者:小林 雅一講談社Amazo…

『フードトラップ――食品に仕掛けられた至福の罠』(Michael Moss[著] 本間徳子[訳] 日経BP 2014//2013)

原題:SALT, SUGAR, FAT (2013) 著者:Michael Moss 訳者:本間 徳子[ほんま・のりこ] 翻訳家。臨床心理学修士。 装丁:遠藤 陽一[えんどう・よういち] エディトリアルデザイナー。 NDC:498.51 食品学 NDC:588.09253 食品工業(行政.法令.経済.経営…

『ヒーローを待っていても世界は変わらない』(湯浅誠 朝日文庫 2015//2012)

著者:湯浅 誠[ゆあさ・まこと](1969-) 社会活動家。政治学。 解説:あさの あつこ(1954-) 小説、児童文学。 件名:民主主義 件名:社会政策 NDC:309.1 社会思想 >> 自由主義.民主主義 NDC:364.1 社会保障 >> 社会政策 朝日新聞出版 最新刊行物:文庫:…

『国家と秘密――隠される公文書』(久保享,瀬畑源 集英社新書 2014)

著者:久保 亨[くぼ・とおる] (1953-) 中国近現代経済史 著者:瀬畑 源[せばた・はじめ] (1976-) 日本近現代政治史 件名:公文書管理法 件名:情報公開法 件名:特定秘密保護法 NDC:317.6 行政 >> 行政事務.行政能率.行政監察.情報公開.オンブズマ…

『スケープゴーティング――誰が,なぜ「やり玉」に挙げられるのか』(釘原直樹[編著] 有斐閣 2014)

編著者:釘原 直樹[くぎはら・なおき] 著者:阿形 亜子[あがた・あこ] 著者:吉川 肇子[きっかわ・としこ] 著者:岡本 真一郎[おかもと・しんいちろう] 著者:村上 幸史[むらかみ・こうし] 著者:植村 善太郎[うえむら・ぜんたろう] カバーデザ…

『グローバルな正義』(宇佐美誠[編] 勁草書房 2014)

編者:宇佐美 誠[うさみ・まこと](1966-) 法哲学。 NDC:319 外交.国際問題 NDC:321.1 法哲学[法理学].自然法学 グローバルな正義 - 株式会社 勁草書房 グローバルな正義作者:宇佐美 誠勁草書房Amazon 【目次】 はしがき(2014年8月 宇佐美 誠) [i-v…

『現代の経済思想』(橋本努[編] 勁草書房 2014)

執筆者: 橋本努 米村幸太郎 黒石晋 本郷亮 若森みどり 藤田菜々子 井上彰 山根純佳 沖公祐 鍋島直樹 桑田学 根本志保子 山本理奈 鳥澤円 持元江津子 瀧川裕貴 吉野裕介 太子堂正称 松井名津 三上真寛 吉田昌幸 佐藤方宣 NDC:331.04 経済思想 NDC:331.2 経…

『ユダヤ人と経済生活』(Werner Sombart[著] 金森誠也,安藤勉[訳] 講談社学術文庫 2015//1911)

原題:Die Juden und das Wirtschaftsleben (1911) 著者:Werner Sombart (1863-1941) 訳者:金森 誠也[かなもり・しげなり](1927-2018) 訳者:安藤 勉[あんどう・つとむ](1947-) 底本:『ユダヤ人と経済生活』荒地出版社、1994年(ISBN 4752100843) ND…

『ファストファッション――クローゼットの中の憂鬱』(Elizabeth L. Cline[著] 鈴木素子[訳] 春秋社2014//2012)

原題:OVERDRESSED: The Shockingly High Cost of Cheap Fashion 著者:Elizabeth L. Cline 作家、記者。 訳者:鈴木 素子[すずき・もとこ] 英日翻訳。 NDC:589.2 被服、身廻品 ファストファッション - 春秋社 ―考える愉しさを、いつまでも ファストファ…

『反逆の神話――カウンターカルチャーはいかにして消費文化になったか』(Joseph Heath, Andrew Potter[著] 栗原百代[訳] NTT出版 2014//2005)

原題:The Rebel Sell: Why the Culture Can’t be Jammed Capstone 著者:Joseph Heath(1967-) 哲学。 著者:Andrew Potter(1970-) 編集業。随筆。 訳者:栗原 百代(1962-) 翻訳。 NDC:253.073 歴史 >> アメリカ合衆国 >> 1945年~ NDC:309.02 社会科学 >>…

『啓蒙思想2.0――政治・経済・生活を正気に戻すために』(Joseph Heath[著] 栗原百代[訳] NTT出版 2014//2014)

原題:Enlightenment 2.0: Restoring to Our Politics, Our Economy, and Our Lives 著者:Joseph Heath(1967-) 訳者:栗原 百代(1962-) NDC:115.3 合理主義 NDC:361.1 社会哲学 啓蒙思想2.0 政治・経済・生活を正気に戻すために|書籍出版|NTT出版 啓蒙…

『ハーフが美人なんて妄想ですから!!――困った「純ジャパ」との闘いの日々』(Sandra Haefelin 中公新書ラクレ 2012)

著者:Sandra Haefelin(1975-) タレント、作家。 NDC:316.8 民族・人種問題.民族運動.民族政策 NDC:361.42 地方性.国民性.民族性 ハーフが美人なんて妄想ですから!! -サンドラ・ヘフェリン 著|中公新書ラクレ|中央公論新社 ハーフが美人なんて妄想…

『イスラーム国の衝撃』(池内恵 文春新書 2015)

著者:池内 恵[いけうち・さとし](1973-) イスラーム政治思想。 件名:ISIL IS 件名:テロリズム NDC:316.4 国家と個人・宗教・民族 >> 政治闘争:テロリズム 文春新書『イスラーム国の衝撃』池内恵 | 新書 - 文藝春秋BOOKS イスラーム国の衝撃 (文春新書…

『行動経済学入門』(多田洋介 日経文庫 2014//2003)

著者:多田 洋介[ただ・ようすけ](1973-) 経済学修士。経済企画庁。官庁エコノミスト。 NDC:331 経済学.経済思想 日経BOOKプラス 行動経済学入門作者:多田 洋介日経BPマーケティング(日本経済新聞出版Amazon ※目次のなかに現れるスミツキ括弧【 】の中の…

『Cとアルゴリズムによるデータ構造』(茨木俊秀 オーム社 2014//1999)

著者:茨木 俊秀[いばらき・としひで](1940-) 計算機科学。 カバーデザイン:岡崎 善保(志岐デザイン事務所) NDC:007.64 プログラミング 備考:『Cとアルゴリズムによるデータ構造』(昭晃堂 1999年11月刊行)の再刊。おそらく内容の改定はなされていない…