contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

2012-01-01から1年間の記事一覧

『俳句実践講義』(復本一郎 岩波現代文庫 2012//2003)

著者:復本 一郎[ふくもと・いちろう](1943-) 近世・近代俳論史。 件名:俳諧--作法 NDLC:KG345 芸術・言語・文学 >> 日本文学 >> 詩歌 >> 俳句 >> 作句法 NDC:911.307 文学 >> 日本文学 >> 詩歌 >> 俳諧.俳句 >> 研究法.指導法.作句法.作句用書.歳…

『はじめての宗教論[右巻]――見えない世界の逆襲』(佐藤優 生活人新書 2009)

著者:佐藤 優はじめての宗教論 右巻 見えない世界の逆襲 (生活人新書)作者:佐藤 優出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2009/12/08メディア: 新書【目次】 目次 [003-007] 序章 「見える世界」と「見えない世界」――なぜ、宗教について考えるのか? 009 宗教と…

『貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える』(Abhijit V. Banerjee, Esther Duflo[著] 山形浩生[訳] みすず書房 2012//2011)

原題:Poor Economics: A Radical Rethinking of the Way to Fight Global Poverty, 2011 著者:Abhijit Vinayak Banerjee[অভিজিৎ বন্দ্যোপাধ্যায়] (1961-) 開発経済学 著者:Esther Duflo(1972-) 社会経済学・開発経済学 翻訳:山形 浩生(1964-) NDC:36…

『ゼミナール日本経済入門 第25版』(三橋規宏,内田茂男,池田吉紀 日本経済新聞出版社 2012)

著者:三橋 規宏[みつはし・ただひろ] (1940-) 著者:内田 茂男[うちだ・しげお] (1941-) 著者:池田 吉紀[いけだ・よしき] (1943-) NDC:332.107 ゼミナール 日本経済入門 第25版 | 日経BOOKプラス ゼミナール日本経済入門 第25版作者:三橋 規宏日経B…

『老いてゆくアジア――繁栄の構図が変わるとき』(大泉啓一郎 中公新書 2007)

著者:大泉 啓一郎[おおいずみ・けいいちろう] (1963-) アジア経済研究。 NDC:334.32 人口問題.人口政策 老いてゆくアジア|電子書籍|中央公論新社 老いてゆくアジア―繁栄の構図が変わるとき (中公新書 1914)作者:大泉 啓一郎中央公論新社Amazon老いて…

『現代経済思想――サムエルソンからクルーグマンまで』(根井雅弘[編] ミネルヴァ書房 2011)

編者:根井 雅弘[ねい・まさひろ](1962-) 経済思想史。 著者:中村 隆之 著者:楠 美佐子 著者:廣瀬 弘毅 著者:神野 照敏 著者:藤田 菜々子 著者:山本 英司 著者:寺尾 建 著者:横田 宏治 著者:江頭 進 著者:荒川 章義 著者:中村 隆之 著者:服部 …

『法哲学[法学叢書]』(亀本洋 成文堂 2011)

著者:亀本 洋[かめもと・ひろし](1957-) 法哲学。 シリーズ:法学叢書;8 NDC:321.1 法哲学 成文堂 出版部|書籍詳細:法哲学 法哲学 (法学叢書)作者:亀本 洋成文堂Amazon 【目次】 はしがき [i-ii] 目次 [iii-xii] 第1章 法哲学の精神 001 第1節 「法哲…

『市場を創る――バザールからネット取引まで』(John McMillan[著] 瀧澤弘和,木村友二[訳] NTT出版 2007//2002)

原題:Reinventing the Bazaar: A Natural History of Markets (W. W. Norton, 2002) 著者:John McMillan(1951-2007) 訳者:瀧澤 弘和[たきざわ・ひろかず](1960-) 比較制度分析。社会科学の哲学。ヘーゲル経済学。 訳者:木村 友二[きむら・ゆうじ] M&…

『多言語主義再考――多言語状況の比較研究』(砂野[編] 三元社 2012)

編者:砂野 幸稔[すなの・ゆきとし](1956-) アフリカ文学。 装幀:山野 麻里子[やまの・まりこ] NDC:802 言語史・事情.言語政策 NDC:804 論文集.評論集(言語) 件名:言語政策 多言語主義再考 多言語主義再考―多言語状況の比較研究三元社Amazon 【…

『日本を意識する――東大駒場連続講義』(齋藤希史[編] 講談社選書メチエ 2005)

編者:齋藤 希史 著者:義江 彰夫 著者:鈴木 広光 著者:大澤 吉博 著者:菅原 克也 著者:伊藤 徳也 著者:神野志 隆光 著者:三角 洋一 著者:杉田 昌彦 著者:徳森 誠 著者:Robert Campbell NDC:210.04 日本史 >> 論文・評論・講演 件名:日本研究 件…

『誤訳の典型』(中原道喜 聖文新社 2010)

著者:中原 道喜[なかはら・みちよし] (1931-2015) 教師。 装丁:不明 件名:英語--和訳 NDLC:KS61 芸術・言語・文学 >> ゲルマン諸語 >> 英語・英文学・アメリカ文学 >> 言語生活 NDC:837.5 英語 >> 読本.解釈.会話 >> 英文解釈.英文和訳 http://sei…

『戦後日本語教育学とナショナリズム――「思考様式言説」に見る包摂と差異化の論理』(牲川波都季 くろしお出版 2012)

著者:牲川 波都季[せがわ・はづき] 日本語教育学、教育言説分析。 装丁:桂川 潤[かつらがわ・じゅん](1958-2021) 装丁、イラストレーション。 備考:博士論文から成った本。 内容:1945年以降に『日本語教育』に掲載された論文を言説分析する。 http:/…

『上達の法則――効率のよい努力を科学する』(岡本浩一 PHP新書 2001)

著者:岡本 浩一[おかもと・こういち] (1955-) 社会心理学、リスク心理学。 件名:学習法 NDC:141.3 普通心理学.心理各論 >> 学習.記憶 上達の法則 効率のよい努力を科学する (PHP新書)作者:岡本 浩一PHP研究所Amazon 【目次】 はじめに(岡本浩一) [0…

『ベーシック・インカム入門――無条件給付の基本所得を考える』(山森亮 光文社新書 2009)

著者:山森 亮[やまもり・とおる] (1970-) 社会政策。 NDC:364 社会保障 ベーシック・インカム入門 山森亮 | 光文社新書 | 光文社 ベーシック・インカム入門 (光文社新書)作者:山森亮光文社Amazon 【目次】 目次 [003-008] はじめに ベーシック・インカム…

『経済理論への歴史的パースペクティブ』(吉川洋,岡崎哲二[編] 東京大学出版会 1990)

編者: 吉川 洋 岡崎 哲二 コンファレンス参加者: 植田 和男 河合 正弘 河村 哲二 佐口 和郎 塩路 悦朗 篠原 三代平 柴田 徳太郎 侘美 光彦 武田 晴人 照山 博司 西川 純子 西村 清彦 原 朗 春田 素夫 樋口 美雄シリーズ:東京大学産業経済研究叢書 コンフ…

『計量経済学〈新経済学ライブラリ〉』(山本拓 新世社 1995)

著者:山本 拓[やまもと・たく] (1945) 計量経済学、統計学。 シリーズ:新経済学ライブラリ;12 NDC:331.19 経済数学.経済統計.計量経済学 『計量経済学』新世社 計量経済学 (新経済学ライブラリ)作者:山本 拓新世社Amazon 2022年3月に『計量経済学 第…

『職業としての政治/職業としての学問』(Max Weber[著] 中山元[訳] 日経BPクラシックス 2009//1991)

原題:Politik als Beruf / Wissenschaft als Beruf 著者:Max Weber(1864-1920) 翻訳:中山 元(1949-) 件名:政治 件名:学術 NDC:310.4 政治 >> 政治論集.政治評論集.政治演説・講演集 NDC:311.15 政治 >> 政治学.政治思想 >> 政治哲学 >> 政治道徳.…

『経済学の歴史』(根井雅弘 講談社学術文庫 2005//1998)

著者:根井 雅弘[ねい・まさひろ] (1962-) 経済思想史、社会思想史。 NDC:331.2 経済学説史、経済思想史。 『経済学の歴史』(根井 雅弘):講談社学術文庫|講談社BOOK倶楽部 経済学の歴史 (講談社学術文庫)作者:根井 雅弘講談社Amazon経済学の歴史 (講…

『所有と国家のゆくえ』(稲葉振一朗, 岩立真也 NHKブックス 2006)

著者:稲葉 振一郎[いなば・しんいちろう](1963-) 著者:立岩 真也[たていわ・しんや](1960-2023) 章扉絵:宮川 一郎 著者撮影:鈴木 理策 協力:須川 善行、奥山 國夫 件名:国家 件名:所有権 件名:市場論 件名:資本主義 NDLC:A12 NDC:311 政治学…

『宗教学辞典』(小口偉一,堀一郎[編] 東京大学出版会 1973)

監修者:小口 偉一[おぐち・いいち] (1910-1986) 監修者:堀 一郎[ほり・いちろう] (1910-1974) ※執筆者一覧は記事下部に示した。 NDC:160.33 宗教学辞典 (1973年)Amazon 【メモランダム】 ※目次は二種類置いた。ただし【分類目次】は、この辞典のviii-…

『権威と権力――いうことをきかせる原理、きく原理』(なだいなだ 岩波新書 1974)

著者:なだ いなだ(1929-2013) 精神科医。著述業。本名は堀内 秀[ほりうち・しげる]。 NDC:304 社会科学(評論集) NDC:361.4 社会心理学 備考:対話形式。姉妹編の『民族という名の宗教』(1992年)は絶版。 権威と権力 - 岩波書店 権威と権力――いうこと…

『日本の優秀小売企業の底力』(矢作敏行[編著] 日本経済新聞出版 2011)

編著者:矢作 敏行[やはぎ・としゆき](1945-) 流通論。(序章、第1章、第4章、第5章、第9章 終章担当) 著者:岸本 徹也[きしもと・てつや] 長岡大学経済経営学部准教授 (第2章担当) 著者:南 亮一[みなみ・りょういち] 埼玉大学経済学部兼任講師 (第3章…

『宦官――側近政治の構造』(三田村泰助 中公新書 1963)

著者:三田村 泰助[みたむら・たいすけ] (1909-1989) 明朝史、清朝史、満州史。 件名:宦官 件名:中国--歴史 NDLC:GE257 NDC:222.004 シリーズ:中公新書;7 宦官―側近政治の構造 (中公新書 (7))作者:三田村 泰助中央公論新社Amazon 【メモランダム】 1…

『疫病と世界史〈上・下〉』(W. H. McNeill[著] 佐々木昭夫[訳] 中公文庫 2007//1985//1976)

原題:Plagues and Peoples 著者:William H. McNeill (1917-) 歴史学。 訳者:佐々木 昭夫 (1933-2009) 比較文学。 カバーデザイン:num. 山影 麻奈 装丁家。 DTP:平面惑星 疫病と世界史(上) -ウィリアム・H・マクニール 著 佐々木昭夫 訳|文庫|中央…

『つながりの作法――同じでもなく 違うでもなく』(綾屋紗月, 熊谷晋一郎 生活人新書 2010)

著者:綾屋 紗月[あやや・さつき](1974-) 当事者研究(発達障害分野における)。 著者:熊谷 晋一郎[くまがや・しんいちろう](1977-) 小児科医。当事者研究。 イラスト:原 清人 NDC:369.27 NDC:493.72 内科学 生活人新書 335 つながりの作法 同じでも…

『英文法解説[第3版]』(江川泰一郎 金子書房 1991//1953)

英題:A new guide to English grammar 著者:江川 泰一郎[えがわ・たいいちろう] (1941-2006) 英語学。 NDC:835 文法、語法(英語の) 英文法解説 - 株式会社 金子書房 英文法解説作者:江川 泰一郎金子書房Amazon 【目次】 はしがき(1991年5月 江川泰一…

『人種主義――その批判的考察』(Ruth Benedict[著] 筒井清忠,寺岡伸悟,筒井清輝[訳] 名古屋大学出版会 1997//1959)

原題:Race : Science and Politics(Revised edition, with The Races of Mankind, by Ruth Benedict and Gene Weltfish.)Viking Press, 1945[1940] 著者:Ruth Benedict (1887-1948) 文化人類学 寄稿:Margaret Mead(1901-1978) 文化人類学。※本書冒頭「…

『WHOをゆく――感染症との闘いを超えて』(尾身茂 医学書院 2011)

著者:尾身 茂[おみ・しげる](1949-) 医学(地域医療・感染症・国際保健)。医師、厚生官僚、国際公務員。 装丁:不明。 件名:世界保健機関 件名:感染症対策 NDC:498.6 衛生学.公衆衛生.予防医学 >> 疫学.防疫 WHOをゆく | 書籍詳細 | 書籍 | 医学書…

『マクロ経済学』(二神孝一,堀敬一 有斐閣 2009)

著者:二神 孝一 (1958-) 著者:堀 敬一 (1967-) マクロ経済学作者:二神 孝一,堀 敬一有斐閣Amazon ※2017年に第二版が刊行された。 マクロ経済学第2版 | 有斐閣 【目次】 はしがき(2009年1月 二神孝一・堀敬一) [i-v] 目次 [vii-xv] 第I部 基礎第1章マクロ…

『1冊でわかる 法哲学』(Raymond Wacks[著] 中山竜一, 橋本祐子, 松島裕一[訳] 岩波書店 2011//2006)

原題:Philosophy of Law: A Very Short Introduction (Oxford University Press) 著者:Raymond Wacks(1946-) 訳者:中山 竜一[なかやま・りゅういち](1964-) 法哲学、法思想史。 訳者:橋本 祐子[はしもと・ゆうこ](1973-) 法哲学。 訳者:松島 裕一[…