contents memorandum はてな

目次とメモを置いとく場

経済

『経済人間――ネオリベラリズムの根底』(Christian Laval[著] 菊地昌実[訳] 新評論 2015//2007)

原題:L’HOMOME ÉCONOMIQUE: Essai sur les racines du néolibéralisme 著者:Christian Laval (1953-) 社会学。J. Bentham の研究。 訳者:菊地 昌実[きくち・まさみ] (1938-) フランス文学、比較文学。 NDC:331.7 近代経済学派、近代理論 NDC:332.06 …

『概説 社会経済学』(角田修一 文理閣 2011)

著者:角田 修一[かくた・しゅういち] 社会経済学、生活経済論、経済学方法論。 内容:政治経済学Political Economy の概説書。多くの部分をマルクス経済学に依拠している。 概説社会経済学 概説 社会経済学作者:角田 修一文理閣Amazon 【目次】 はじめに…

『世界に分断と対立を撒き散らす経済の罠』(J. E. Stiglitz[著] 峯村利哉[訳] 徳間書店 2015//2015)

原題:The Great Divide: Unequal Societies and What We Can Do About Them 著者:Joseph Eugene Stiglitz(1943-) 公共経済学、情報の経済学。 訳者:峯村 利哉[みねむら・としや] (1965-) 翻訳家。 NDC:332.53 経済史・事情.経済体制 NDC:333.6 国際…

『入門 経済学の歴史』(根井雅弘 ちくま新書 2010)

著者:根井 雅弘[ねい・まさひろ] (1962-) 経済思想史、社会思想史。 解説:中村 隆之[なかむら・たかゆき] (1973-) 経済思想史。ハロッド研究。 筑摩書房 入門 経済学の歴史 / 根井 雅弘 著 入門 経済学の歴史 (ちくま新書)作者:根井 雅弘筑摩書房Amazo…

『格差の世界経済史』(Gregory Clark[著] 久保恵美子[訳] 日経BP 2015//2014)

原題:The Son Also Rises: Surnames and the History of Social Mobility (Princeton University Press) 著者:Gregory Clark(1957ー) 計量経済史。 訳者:久保 恵美子[くぼ・えみこ](1969-) 翻訳家。 NDC:361.8 社会的成層:階級,階層,身分 日経BP Sho…

『成熟社会の経済学――長期不況をどう克服するか』(小野善康 岩波新書 2012)

著者:小野善康[おの・よしやす](1951-) マクロ経済学、国際経済学、産業組織論。 成熟社会の経済学――長期不況をどう克服するか (岩波新書)作者:小野 善康岩波書店Amazon 既存の理論の限界を打破する全く新しい枠組 1980年代から90年代を境に、日本経済は…

『経済成長って何で必要なんだろう?』(芹沢一也,荻上チキ[編] 光文社 2009)

編者:芹沢 一也 編者:荻上 チキ 著者:飯田 泰之 著者:岡田 靖 著者:赤木 智弘 著者:湯浅 誠 経済成長って何で必要なんだろう? | ノンフィクション、学芸 | 光文社 経済成長って何で必要なんだろう? (SYNODOS READINGS)作者:芹沢 一也,荻上 チキ,飯田 …

『マクロ経済学のナビゲーター 第3版』(脇田成 日本評論社 2012//2000)

著者:脇田 成[わきた・しげる] (1961-) マクロ経済学、労働経済学。 マクロ経済学のナビゲーター[第3版]|日本評論社 マクロ経済学のナビゲーター 第3版作者:脇田 成日本評論社Amazon 【目次】 第3版へのはじめに(2012年1月 著者) [iii-v] はじめに…

『市場主義の終焉――日本経済をどうするのか』(佐和隆光 岩波新書 2000)

著者:佐和 隆光〔さわ・たかみつ〕(1942-) 計量経済学、環境経済学。 NDC:332.107 日本経済史・事情(昭和時代後期.平成時代 1945-) 市場主義の終焉 - 岩波書店市場主義の終焉―日本経済をどうするのか (岩波新書)作者:佐和 隆光岩波書店Amazon 【目次】 …

『世界経済史概観 紀元1年〜2030年』(Angus Maddison[著] 斎藤修ほか[訳] 岩波書店 2015//2007)

原題:Contours of the World Economy, 1-2030 AD (Oxford University Press, 2007) 著者:Angus Maddison(1926-2010) 監訳:政治経済研究所[せいじけいざいけんきゅうじょ](1946-) 公益財団法人。 解説:斎藤 修[さいとう・おさむ](1946-) 比較経済史、…

『ヨーロッパの奇跡――環境・経済・地政の比較史』(Eric Lionel Jones[著] 安元稔,脇村孝平[訳] 名古屋大学出版会 2000//1981)

原題:The European Miracle: Environments, economies, and geopolitics in the history of Europe and Asia, 1981,1987. 著者:Eric Lionel Jones(1936-) 訳者:安元 稔(1941-) 訳者:脇村 孝平(1954-) NDC:332.3 経済史・事情.経済体制 ヨーロッパの奇…

『ライブ・経済学の歴史――“経済学の見取り図”をつくろう』(小田中直樹 勁草書房 2003)

著者:小田中 直樹[おだなか・なおき] ・著者のウェブサイトに本書のページが設けられている。 Live Support Page ライブ・経済学の歴史 - 株式会社 勁草書房 ライブ・経済学の歴史: 〈経済学の見取り図〉をつくろう作者:小田中 直樹勁草書房Amazon 【目次…

『市場社会の思想史――「自由」をどう解釈するか』(間宮陽介 中公新書 1999//1995)

著者:間宮 陽介[まみや・ようすけ](1948-) 社会経済学、経済理論、経済思想。 底本:『経済思想――市場社会の変容(放送大学教材)』 NDC:331.2 経済学説史.経済思想史 市場社会の思想史―「自由」をどう解釈するか (中公新書)作者:間宮 陽介中央公論新社Am…

『生物多様性保全の経済学』(大沼あゆみ 有斐閣 2014)

著者:大沼 あゆみ[おおぬま・あゆみ] (1960-) 環境経済学。生物多様性保全と持続可能な発展についての理論・実証分析。 カバーデザイン:堀 由佳里[ほり・ゆかり] カバーイラスト:Helena Labandeira-Campos NDC:519.5 土壌汚染 NDC:519.8 環境保全.…

『脱貧困の経済学』(飯田泰之,雨宮処凛 ちくま文庫 2012//2009)

著者:飯田 泰之[いいだ・やすゆき](1975-) 経済学者。 著者:雨宮 処凛[あまみや・かりん](1975-) 社会運動家。 NDC:368.2 社会病理 >> 貧困 底本:『脱貧困の経済学――日本はまだ変えられる』 筑摩書房 脱貧困の経済学 / 飯田 泰之 著, 雨宮 処凛 著 …

『資本主義が嫌いな人のための経済学』(Joseph Heath[著] 栗原百代[訳] NTT出版 2012//2008)

原題:Filthy Lucre: Economics for People Who Hate Capitalism 著者:Joseph Heath(1967-) 哲学。 訳者:栗原 百代(1962-) 翻訳。 NDC:331 経済学.経済思想 資本主義が嫌いな人のための経済学 |書籍出版|NTT出版 資本主義が嫌いな人のための経済学作者…

『経済史入門』(川勝平太 日経文庫 2003)

著者:川勝 平太[かわかつ・へいた](1948-) 経済学(比較経済史)、"文明の海洋史観"。政治家(静岡県知事)。 シリーズ:日経文庫 経済学入門シリーズ NDC:332.01 経済史(日本) 経済史入門 | 日経の本 日本経済新聞出版 経済史入門―経済学入門シリーズ…

『アベノミクスを阻む「7つの敵」――消費税増税と「トンデモ経済学」を論破する』(上念司 イースト新書 2014)

著者:上念 司[じょうねん・つかさ] (1969-) 保守派の評論家。経済学マニア。 叢書名:知的発見!BOOKS;020 NDC:332.107 日本経済史(昭和時代後期.平成時代 1945-) 書籍詳細 - 「日本ダメ論」のウソ|イースト・プレス アベノミクスを阻む「7つの敵」…

『図解 ゼロからわかる経済政策』(飯田泰之 角川書店 2014//2010)

著者:飯田 泰之[いいだ・やすゆき](1975-) 経済政策、マクロ経済学。 編集協力:中村 富美枝[なかむら・とみえ] 装丁:大原 由衣[おおはら・ゆい] 装丁。 カバーイラスト:シゲリ カツヒコ(1962-) 絵本、イラスト。 図版制作:斎藤 充(クロロス) ND…

『マクロ経済学[第2版]〈新経済学ライブラリ〉』(浅子和美,加納悟,倉澤資成 新世社 2009)

著者:浅子和美[あさこ・かずみ] (1951-) マクロ経済学理論、日本経済の実証分析。 著者:加納 悟[かのう・さとる] (1950-2007) 著者:倉澤資成[くらさわ・もとなり] (1946-) 法と経済学、企業金融の理論。 シリーズ:新経済学ライブラリ;3 件名:マ…

『日本経済図説 第四版』(宮崎勇,本庄真,田谷禎三 岩波新書 2013//1989)

著者:宮崎 勇[みやざき いさむ] (1923-2016) 元・経済企画庁長官、エコノミスト。 著者:本庄 真[ほんじょう・まこと](1948-) 著者:田谷 禎三[たや・ていぞう](1945-) 日本経済図説 第四版 - 岩波書店 日本経済図説 第四版 (岩波新書)作者:宮崎 勇,…

『ケインズ――“新しい経済学”の誕生』(伊東光晴 岩波新書 1962)

著者:伊東 光晴[いとう・みつはる] (1927-) 理論経済学。 ケインズ - 岩波書店 ケインズ―“新しい経済学”の誕生 (岩波新書)作者:光晴, 伊東岩波書店Amazon 【目次】 写真(ケインズ、リディア・ロボコヴァ) [/] はしがき(一九六二年三月一九日 伊東光晴…

『インフレとデフレ』(岩田規久男 講談社学術文庫 2012//1990)

著者:岩田 規久男 (1942-) 金融論、都市経済学。前・日本銀行副総裁。 NDC:337.9 景気変動:インフレーション,デフレーション 備考:『インフレとデフレ――不安の経済学』(講談社現代新書 1990年)を文庫化。 『インフレとデフレ』(岩田 規久男):講談社…

『円の誕生――近代貨幣制度の成立』(三上隆三 講談社学術文庫 2011//1989)

著者:三上 隆三[みかみ・りゅうぞう] (1926-2019) 理論経済学、貨幣史、金融論。 『円の誕生 近代貨幣制度の成立』(三上 隆三):講談社学術文庫|講談社BOOK倶楽部 円の誕生 近代貨幣制度の成立 (講談社学術文庫)作者:三上 隆三講談社Amazon 【目次】 …

『福祉の経済思想家たち[増補改訂版]』(小峯敦[編] ナカニシヤ出版 2010//2007)

氏名(漢字)/氏名(読み)/専攻/担当章 編者:小峯 敦[こみね・あつし] 経済学史。 「序論」「ケインズ」「ベヴァリッジ」 著者:伊藤 誠一郎[いとう・せいいちろう] 「重商主義」 著者:久保 真[くぼ・しん] 「スミス」 著者:板井 広明[いたい・ひ…

『入門ミクロ経済学[第2版]』(井堀利宏 新世社 2004//1996)

著者:井堀 利宏[いほり・としひろ] (1952-) 財政学、公共経済学、経済政策。 NDC:331 経済学、経済思想。 『入門ミクロ経済学 第2版』新世社 入門ミクロ経済学 第2版作者:井堀 利宏新世社Amazon ※2019年には、装丁も改められた第3版が刊行されている。 …

『対話でわかる 痛快明快経済学史』(松尾匡 日経BP社 2009)

著者:松尾 匡[まつお・ただす] 経済学。 日経BP Shop|お探しの商品が見つかりません 対話でわかる 痛快明解 経済学史作者:松尾 匡日経BPAmazon 【目次】 まえがきに代えて――本書の登場人物達の紹介 [001] 目次 [002-003] 古典派の時代 第1章 アダム・ス…

『ニッポンの経済学部――「名物教授」と「サラリーマン予備軍」の実力』(橘木俊詔 中公新書ラクレ 2014)

著者:橘木 俊詔[たちばなき・としあき] (1943-) 労働経済学。 NDC:377.21 教育 >> 大学.高等・専門教育.学術行政 >> 大学の歴史・事情 件名:大学--日本 件名:経済学 ニッポンの経済学部 -橘木俊詔 著|電子書籍|中央公論新社 ニッポンの経済学部 - …

『21世紀の資本』(Thomas Piketty[著] 山形浩生, 守岡桜, 森本正史[訳] みすず書房 2014//2013)

原題:Le Capital au XXIe siècle (Seuil, 2013) 英題:Capital in the Twenty-First Century (Harvard University Press, 2014) 著者:Thomas Piketty(1971-) 訳者(仏→英):Arthur Goldhammer 仏英翻訳。数学。 訳者:山形 浩生[やまがた・ひろお](1964-)…

『現代の経済思想』(橋本努[編] 勁草書房 2014)

執筆者: 橋本努 米村幸太郎 黒石晋 本郷亮 若森みどり 藤田菜々子 井上彰 山根純佳 沖公祐 鍋島直樹 桑田学 根本志保子 山本理奈 鳥澤円 持元江津子 瀧川裕貴 吉野裕介 太子堂正称 松井名津 三上真寛 吉田昌幸 佐藤方宣 NDC:331.04 経済思想 NDC:331.2 経…